高島屋の奥で味わう、隠れ家カレー。
アッチャカーナの特徴
隠れ家的なロケーション、玉川高島屋の片隅に隣接しています。
深みのある味わいで、欧風カレーが堪能できるお店です。
テラス席の雰囲気が良く、開放感を楽しみながら食事ができます。
高島屋の中でもわかりにくい場所(つばめグリルの奥)、路面店で半分屋外(だけど雨風は入ってこない)、と条件は良いとは言えないけど、もう長らく構えていらっしゃるカレー屋さん。スタイルは欧風だけど、味はかなりアジアンテイストだなーと思います。スパイス調合はオリジナルなのかなー? 辛味よりも風味が立つ系、甘めのベースのルー。メニューによって少し手を加えている感じがします。食べ進めると、カレーの中にまるっと入ったスパイスを感じることがあります。ピリッとした感じだったり、ふんわりした感じだったり。と、カレーライスですが白米オンリーと胚芽麦入りを選べます。ここは麦入りで。ご飯は見た目的に「大盛り?」という感じですが、ふつーの量だったようです。カツカレーライスはこのルーと合わないかもなーと思いながら食べました。豚肉の味がピリ系のスパイスで消されることがあるのです。これは好みもあるから難しいけど、衣がついた揚げ物じゃないほうが良い気がしました。アーフィーカレーはおそらく「辛い」部類に入るほう、具材も目立つひと皿です。総じてもっとカジュアルなカレー目指したほうが良いのかな思いつつ、場所柄とテナントということもあって、一定の質を保たないとだめなのかなーと邪推。高島屋の飲食店の中で比較的安いほうになるけど、量的な見地からだと満足度が物足りない。同価格帯で得られる食事の体験から言うとさっと食べて出るだけなので、そうなると少し高めに感じる。2,000円台を出すには何かが足りない、と思うわけです。カレーとコーヒーの相性は良いと思うので、同居店舗の『フーケ』さんともう少しコラボしたら良いのになぁ、もったいない。
平日11:00ランチでの訪問となります。カフェと併設されており、店内かテラス席か選択可能となります。チキンかキーマか悩みましたが、チキンカレーをオーダー。ライスは白米か麦ご飯か選ぶことができたので麦ご飯を選びました。まずはサラダが提供されます。メインのカレーはチキンレッグが強い存在感を示すカレーです。ルーはスパイスの中に甘みを感じるやみつき度の高いカレーとなります。食後に提供されたコーヒーのサービスも嬉しく、満足したランチとなった空腹こそ最大のスパイスと豪語するスパイスの貴公子こと私、カレー男爵でした。ご馳走様でした。
二子玉川駅から徒歩6分ほどにあるカレー店。週末のランチに訪問。年の瀬近くの14時前だったので、あまり待たずに入ることが出来ました。入ってすぐのテーブル席と、厨房の裏手側にカウンターがある少し変わった作り。隣接するカフェも系列店だそうです。カレーによってタイプが結構変わるようですが、今回は一番人気のキーマカレー(1680円)を麦ごはんで注文。-----【キーマカレー(1680円)】注文から3分ほどで提供。では頂きます。カレーはほどよくとろみのあるキーマカレーで、玉ねぎ由来と思われる甘さが来た後に奥深い旨みが広がります。辛さは控えめで辛いものが苦手でも余裕で食べられる範囲。スパイスは強くないですが、後に少し風味が残ります。とにかく美味しいカレーです。具材はやや大きめの粒の挽肉と、素揚げのナスがたくさん入っていて食べごたえもしっかり感じられます。少しだけ形の残った玉ねぎもありますが、後は色々と溶け込んでいる感じ。麦ごはんを選択しましたが、プチプチとした食感がほどよく、このカレーが合っている気がしました。食後のお口直しとして、一口サイズの甘いコーヒーが頂けてスッキリご馳走さま。-----分類するなら欧風カレーだと思いますが、色々な要素が入っている感じ。お値段は少し高めですが満足でした。ご馳走さまでした。
アッチャカーナ🍛キーマカレー(麦ご飯) 1,680円こんにちは、まるでヨーロッパの雰囲気で美味いカレーを堪能できちゃうよ!ど〜も!!ぐるまにです!オシャレな街二子玉川マダムの街二子玉川そんな街のど真ん中高島屋さんの一階にある、雰囲気がいいカレー屋さん🍛キーマカレー(麦ご飯)さぁ到着!見た目もいいですねぇ!たまらん!さぁ食べてくぞー!!おぉー甘味の中にスパイシーな味わいで美味い!!そして、ナスがいいねぇ!ゴロゴロと入ったひき肉も最高!サラッと食べれちゃいました!食後にはショットグラスで甘めのコーヒーがいただけて、最高やん!
23.2.5昼初来店アーフィカレー(野菜カレー)税込1780円をいただきました。ルーは甘めベースに辛味香辛料でちょい辛にしてる感じ、スパイスカレー要素を追加してスパイスを大粒で入れている。噛んだ時に鼻に抜けるスパイス感が今どきの味にしてました。欧風カレーの+スパイスって感じですカレーの味のバランスは結構私好みで好きな味でした野菜は大きくカットされていて各野菜の味も感じられます。米は白米と麦飯とをえらべます。固さは普通コスパはスパイスの値段にもよりますが高いです。スパイスの値段の分からない私には高く感じられました。で、お冷も、水道水感が感じられいまいち。
ランチで伺いました。カツカレーのレギュラーサイズと、カツハーフサイズを注文しました。味は結構美味しいですが、量・質の割に値段が高めかなぁ、、テラスも雰囲気あっていいけど、カレーランチで伺ったので、そういう意味ではなかなか次はないかもな。でも美味しいですよ❣️また機会があったら行きたいですね。
玉川高島屋ショッピングセンター内にあるカレー専門店。つばめグリルの横の道を入っていったところにあります。テラス席がわんちゃん OKで、屋根がついています。平日のランチタイムに伺いました。アーフィーカレー(野菜のカレー)と、キーマカレーを注文しました。国産米か麦ご飯を選べます。カフェフーケがお向かいにあり、そちらのケーキなども注文できます。テラス席には大型の冷たい強風が出るエアコンがあり、暑い日だったので、ふーちゃんは真っ先にその前を陣取っていました。車の方は高島屋のパーキングにどうぞ。高島屋でお買い物したのと同様に駐車場割引あります。インスタ : ふーちゃんTOKYO(シーズーのふーちゃんとカフェu0026レストラン巡り)
キーマカレーと、アーフィーカレーを注文して、シェアして食べました。どちらも美味しかったのですが、アーフィーカレーの方がマイルドで、個人的には口に合いました。キーマカレーは少しだけ辛いのでそおっと食べ進めました。席は半外みたいな場所でしたがストーブやブランケットがあったり、特に寒さを感じず過ごせました。ご飯は白ごはんか麦ご飯を選べます。ドリンクの、のちいごラッシーとチャイも美味しかったです。蔦屋家電に行かれる前にどうぞ。
高島屋にあるカレー屋。開放的なテラス席や、カウンターのみの店内席。ちょっとオールドな雰囲気漂う感じで、定員さんは愛想のいい感じの人が多いが、シェフっぽい人は頑固な無骨な感じっぽい職人風(な気がする)カレーは玉ねぎたっぷり炒めて煮た感じで甘さが広がる王道欧風カレー。濃い目の味わいで、これぞカレーという一皿。ご飯が進む、カレー食ったな、とうい一杯でした。お口直しのコーヒーと生クリームみたいな食後のショットグラスみたいなのもあり、地味に良い。
名前 |
アッチャカーナ |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3708-5038 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

以前は1000円台後半だったのが、最新の値上げで主力商品のキーマカレー/チキンカレーが2,180円に…。苦しいとは思いますが、カレーで2,000円超えとなるとハードル高く感じる人は出てくるかもしれないですね。此度の価格改定で5星→4星としましたが、それだけの価格に見合う美味しさであることに変わりはないです。気合い入れて食べましょう。