新橋人気の特製濃厚つけ麺!
新橋 纏 八幡山店の特徴
新橋で人気のラーメン屋の支店で、中華そば醤油が美味しいです。
特製濃厚つけ麺が楽しめる、ボリューム満点の200グラムも魅力的です。
狢(むじな)のラーメン跡地に新たにオープンした注目のお店です。
中華そば醤油、うまい。まぜそば、コッテリしすぎなくて食べやすくてうまい。中華そばの替え玉の坦々麺と期間限定坦々麺、うまいけど自分には辛すぎました。(2024.1月ごろ)写真追加。そば(とチャーシュー麺も?)の麺が中太麺に変わったそうです。細いうどんという印象。(2024.11)
あの新橋で人気のラーメン屋さんの支店です。人気店の味が京王線沿線でいただけるのは、ありがたい。今回は、鶏つけめんの特製をいただきました。つけ汁は、動物系ですがクセもなくて食べやすい。麺は、三河屋製麺でツルツルして美味しい。大盛まで無料はありがたい。チャーシューがどれも美味しいし、味玉も美味かった。
特製濃厚つけ麺の200グラムです。つけ麺ってどこで食べても一緒かと思ってたけどこれはおいしかった。スープ割のスープは机に置いてあるので楽です。今まで必要性を感じてなかったけど、スープ割、おいしいんですね!ただ汁を薄めただけかと思ってた⋯。女性一人のお客さんも結構いて、東京FM流れてる感じとか入りやすいです。
八幡山に住んでたときに、狢(むじな)のラーメンが大好きで、その跡地に出来たお店なので気になっていました。前を通ると驚いたことに、狢と全く同じ香りが漂っていたのでそのまま入店しました。祝日14時半で満席。平子醤油ラーメンを頂きました。麺硬め指定OKでした。動物出汁と海鮮出汁の効いたクリアなのに芯のあるスープ。塩味キリッとしつつ少し甘めのこれはまさしく狢の醤油ラーメンと同じ!狢は玉ねぎがもっとどっさり入っていて風味も複雑だったように思いますが、基本同じです。麺は全粒粉入りのエッジの効いた舌触りの良い細麺。中細角丸の狢の麺とは違いますが、これはこれで美味しい。妻が食べていたつけ麺は狢と近しいながらも甘み強めで具材も乏しく、これだという美味しさは感じられませんでした。次回は玉ねぎトッピングの平子醤油ラーメン硬めで行きたいです。
平日14:00過ぎランチでの訪問となります。目当てのお店がお休みであった為、急遽こちらに伺わせていただきました。八幡山駅に併設されている飲食店街に位置するお店です。14時過ぎにも関わらず席はほぼ満席。食券機より平子そば(醤油)並盛をポチり。つけ麺がメインのようでしたが、凍える寒さの為中華そばを選択しました。麺は細麺、スープは煮干しの中にスモーキーを感じる深みのある私好みのスープです。チャーシューは鶏とバーナーで炙った豚との二重奏。どんぶり一杯に込められた熱き人間ドラマ。スープの海に身を投げて麺を掻き分け乱舞する。そして私のラーメン紀行はまだまだ続きます。ご馳走様でした。
名前 |
新橋 纏 八幡山店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-5316-5324 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

新橋の人気店!魚介の旨味が詰まった絶品つけ麺!濃厚魚介つけ麺を注文しました!まず、スープの魚介の風味がしっかりと感じられ、一口飲んだ瞬間にその深い味わいに引き込まれました。濃厚でありながらも、くどさがなく、最後まで美味しく楽しめるのがポイントです!つけ麺のスープとしては絶妙なバランスで、魚介の旨味とコクがしっかりと際立っています。麺は太めでもちもちとした食感があり、スープとの絡みが抜群!しっかりとした歯ごたえがあり、一口ごとに満足感が広がります。ボリュームもあるので、食べごたえがしっかりと感じられました。トッピングのメンマやチャーシューもスープとの相性が良く、特にチャーシューは柔らかくてジューシー!魚介の旨味が強いスープに負けず、しっかりと存在感を出してくれます。メンマのシャキシャキ感も食感に変化を与えてくれて、最後まで飽きずに楽しめました。全体的に、魚介の旨味をしっかりと感じられる一杯で、つけ麺好きにはたまらないお店です!また、店内の雰囲気も落ち着いていて、ゆっくりと食事を楽しむことができました。またぜひ訪れたいと思います!