ダービー近くで見るパドック。
パドックの特徴
競走馬を近くで見られる、迫力満点のパドック体験が楽しめます。
ダービーや天皇賞秋など、貴重なレースを間近に観覧できます。
スケールの大きさが際立つ、広々としたパドックが魅力的です。
競走馬を近くで見られます。
広い。個人的に一階で見るよりも上の階から見る方がオススメです。ただそうすると馬体の艶などを見るのが難しいので、双眼鏡は必須です。写真だけを撮るのであれば絶対に一階です。もう少し黙ってパドックを見てほしいという時もありますが…中山競馬場ほどうるさくはないです。中京競馬場みたいに室内からパドックを見れればもっと良いのですが。
思っていたよりも観覧場所が狭いです。馬主専用の場所があるということを来て初めて知りました。
ダービー 天皇賞秋 ジャパンカップ。どのレースのパドックもわくわくする。G1レースの勝利ジョッキーインタビューはこの場合で行う。レース展開やジョッキーの心情を聞きながら心地よい週末が終わる。
この器の大きさを思えば十分見やすく工夫されていると思う。G1の様な大レースでは、早くから場所を取らないと見る事は難しいだろうけど、G2観戦でも何とか見れたし、大レースに入場制限の掛かる今どきの観戦事情ならまだマシじゃないかな?ただ私は競馬歴30年のクセに致命的弱点があるのだが・・・獣臭苦手なのよ(泣)なのでマイナス☆1(笑)
ローカル競馬場と比べるとはるかにスケールの大きい広いパドックです。人気馬が出走するGIレース日は非常に混雑します(ソダシの出走日はダービー並に人が居て身動きが取れません!)写真目的のパドック地蔵さんも多いのでギリギリの時間に行くとパドックの馬が見られないこともあるので要注意です。有人の場所取り(地蔵)はOKですが、無人の場合は競馬場スタッフにより物が回収され、戻れなくなります。
名前 |
パドック |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

土曜 3レース出走のお馬さんのパドック写真をとっている間に大勢の人。