ねっとりマグロとジンギスカン。
なまはげやの特徴
ばくだんが鉄板で提供され、驚きの味わいを楽しめます。
やしまのマグロは、ねっとりとした極上の赤身をご堪能いただけます。
ジンギスカンは臭みがなく、柔らかい羊肉の美味しさが際立っています。
子ども連れでも禁煙でお座敷があるので子ども連れ、年配の人とわいわいと活気のあるお店ですやしまのマグロの赤身がねっとりして食べた事が無いマグロでした枝豆は山盛りなので4人くらいでシェアして食べられそうきりたんぽ鍋は夏で食べれませんでしたが、きりたんぽの焼物が食べられます、これが正解の味かは不明…面白いのがジンギスカンがあって、羊肉は臭みが少なく柔らかくて美味しかったです久しぶりにジンギスカン食べた〜ご馳走様♪( ´▽`)
若い集団が多く、必ず煩い。のんびり飲むには不向き。マグロはおすすめ。串のイワシはちょっと味がきつい。新鮮では無い。
ランチで利用しました。ランチメニューの海鮮丼を注文、結構量が有る豚汁が付いてきます。海鮮丼は辛めのタレを好みでかける食べ方です。自分にあった濃さに出来のは良かったです。一般的な醤油も有れば良かったかと。1階下の羊料理の店と姉妹店との事で、羊肉の定食もメニューに有りました。食材からは妥当な値段だと思いますが、ランチメニューは800円の鶏唐や500円の卵かけご飯定食も有りますが、千円を少し超える値段設定だと思います。
日曜日の非常事態宣言の夜に訪れました。時期が時期だけに行くのは避けないと思いましたが、秋田出身の義母の記念品だったのGoogle検索で行きました。店は閑散としていましたが、常連客に愛せられているお店だと思いました。キープボトルも多数有り、通常だったら賑わうお店だったと思いました。19時には東京都のお願い通りにお酒の提供がなくなるので、秋田県の銘酒を3種類ほどやや急ぎに楽しみました。 お酒の銘柄が豊富で、秋田県以外のお酒も多数ありました。料理は秋田県人は喜びそうなメニューがいろいろと有り、満足すると思います。子供2人と大人3人です行ったのですが、お酒を飲めるのが2人で、お通しが5人分取られるのがちょっとなぁと思いました。料理の提供は遅いですが、セントラルキッチンみたいのではなく、手作りなので、美味しかったです。 店員さんも皆さん優しい対応で、良かったです。お店は全部禁煙です。駐車場はないので、付近のコインパーキングが1時間200円と安かったです。駅前なのでハンドルキーパーがいない方は電車での秋田料理を楽しんでください。
名前 |
なまはげや |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
042-735-8204 |
住所 |
|
HP |
https://instagram.com/namahageyanamahageya?utm_medium=copy_link |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

ばくだんはてっぱん。カウンターで呑んだ時、3枚におろした鯵の素揚げをサービスしてくれた。粋な計らいに心地よく過ごせた。