煮干しそのままの美味しさ、マブレで体験!
すごい!煮干ラーメン どうけんの特徴
新百合ヶ丘駅南口から徒歩5分の立地で、2階に位置しています。
魅力満載の味玉すごい煮干しラーメンは970円で楽しめます。
再訪時の煮干し油そばは800円でラーメンを超える美味しさでした。
煮干し系を求めて、新宿は遠いので^^; こちらのお店にうかがいました。日曜日の14:00頃なので、すぐに席に着けました♪店員さんのお声が気持ち良い。いらっしゃいませ!ではなく、こんにちは!少人数でのオペレーションにみえましたが、元気に頑張ってます。初心者の私は・すごい煮干しラーメン 大盛りを注文。870円で大盛り無料は素晴らしいコスパです。スープはさすがの煮干し感ですね。汁系ラーメンでは今までで一番。ほんの少し苦味を残していて旨味とのバランスが良く感じました。お好みを選べますが濃いめ・油多めにすると、かなり煮干っててコッテリしています。次回は普通にしようかな。麺も中太でモッチモチしてて美味しいです。煮干しラーメンを欲したら、しばらくはこちらに通いそうです。
新百合ヶ丘駅南口から歩いてまっすぐの2階にある煮干しラーメン店。入口外にある券売機ですごい煮干しラーメンを購入。税込870円。現金のみ。カウンターにはあらかじめ紙エプロンが用意されているのが嬉しい。ラーメンは大盛まで無料。もちろん大盛で。麺硬カタ味濃いめで注文。程なく提供される。スープは煮干し出汁がたっぷりで麺に絡んで美味しい。チャーシューは炙ってあってこれも美味しい。
新百合ヶ丘のマブレの2階にあります、場所がわかりにくい割にはお客さんはそこそこいました。フランチャイズ店みたいで微妙に名前は違いますが内容は新宿の凪の系列です、器も凪でした。今回は、すごい味玉煮干しラーメンに満腹セット(ご飯、唐揚げ3個)を頂きました。名前の通りボリュームがあり、無料でできる大盛りを選ばなくても満腹になりました。ラーメンも煮干し好きには満足できます。
新百合ヶ丘駅から徒歩5分くらいマプレ2階であまり目立つ立地ではありません。そのためか土曜日昼時でも空席が目立ちました。ラーメンもつけ麺も特筆すべきはスープで若干の苦味と共にガツンと煮干しが全面に出て来ます。麺は中太の黄色い縮れ麺。トッピングもあまり印象に残らないくらいスープの煮干しのインパクトが強かったです。好みが分かれるかも知れませんが美味しかったです。
味玉すごい煮干しラーメン(970円)を注文。3年前に新宿でも食べたことがあります。ヨメさんが好きなタイプのラーメンだろうなと思い、連れてきました。久しぶりのすご煮干ラーメンは想定通りのお味。ただ、新宿店と比べると少しさっぱりな気がしました。それが味の違いなのか、それとも記憶の違いなのか、煮干し系ラーメンが増えたことによる慣れの問題なのかまではわかりませんでした。店員さんもしっかり対応頂きました。ありがとうございました。
新百合ヶ丘駅近くの煮干ラーメンの店へ行きました。来店した時が暑い日だった為、つけ麺で頼みましたが、味付けを醤油、塩、両方のいずれかと他も好みに合わせて選ぶ事ができました。強烈な煮干感は好みは分かれるかもしれませんが、私は好きな方でスープ自体はあっさりめでした。添えてある煮干しからもスープへ浸すと良い出汁が出ており最後まで美味しくて頂けました。唐揚げ丼も美味しかったです!
その名の通り、煮干しそのままのスープ。魚介系でもなく、煮干し系というジャンル。その深みある味わいはクセになる。終盤は煮干し酢を加える。これにより更にコクが増す。麺は無料で増量できます。デフォルトのままだと物足りないので、そのつもりで。ラーメンもつけ麺も、幅広の麺が具材として入っているが、微妙な存在。それよりもメンマなどの、味や食感に変化を加える具材の方が良かった。この店は唐揚げも名物らしい。注文の際にパリパリかジューシーを聞かれる。パリパリを選んでも、中は依然としてジューシー。なのでパリパリ一択かと。居抜きのせいか、ラーメン屋としては異例に店内が明るく開放的。スペースもゆったりとしていて、もちろん清潔。ラーメン屋というと、食べ終わったら、速やかに席を空けないといけない雰囲気の店が多いが、ここは落ち着ける。綺麗な専用トイレがあるのもポイント。何しろマプレの共用トイレは古くて、いまいちなので。
2024年5月に再訪して煮干し油そば(800円)を食べました・・・ラーメンより美味しいかも、と思いました。ランチに小ライスがもらえるのも地味に嬉しい。味の濃さや油の量を選べて、濃いめ・多めで注文。途中から、卓上の煮干し酢を使うと味変で良い感じでした。前に来たときよりイメージアップです🍜\u003d\u003d\u003d\u003d\u003d\u003d\u003d\u003d\u003d\u003d\u003d\u003d凪の系列店。かつて五反田の凪によく行っていたので懐かしい気持ちになりました。ふつうのラーメンを注文しました。塩か醤油を選べて醤油を選びましたが、ブレンド、という選択もあるのが興味深かった。麺の硬さや味の濃さ、辛さのレベルもオーダー時に確認されます。ビジュアルは凪どおり(何か違うの?)で懐かしい思いに。独特ないったん麺も良いです。町田商店的に店舗を拡大して色々なところで食べられるようになっていくのか?そういう展望ならぜひ成功を祈ります。近所にあれば頻繁に行きたい、目指せ町田商店超え。ゴールデン街で1時間近く並んで食べたこともあります。こちらの店舗は平日昼に半分以下の入り具合でした。ガラガラのお店で食べるより、行列を待って食べるほうが美味しく感じるのは人間の性なのでしょうか。
名前 |
すごい!煮干ラーメン どうけん |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
044-455-4606 |
住所 |
〒215-0021 神奈川県川崎市麻生区上麻生1丁目6−3 マーケットプレイス27 2F |
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

すごい煮干しらーめん870円並、中、大が同値段で、このご時世にかなりお得ですね。中盛りをチョイス。平日ランチで小ライスもつけました。好みは濃いめ、油多め、3辛。煮干しがガツンと来てとてもおいしい。苦味はほぼ無く旨みと香りが強く感じられました。油多めにしたのもあって表面は油で覆われており、北海道で食べるラーメンのように冷めにくくずっとアツアツで食べられました。麺は太め、もちもちでスープに良く合います。チャーシューは甘めで好みです。また伺います。