多様なアクティビティで学び楽しむ。
ネイチャリングルーム 百合ヶ丘駅前教室の特徴
多様なお稽古ごとやアクティビティで学びを深めます。
長期休暇には博物館見学やキャンプを実施しています。
子ども達の力を総合的に伸ばすプログラムが魅力です。
小学校1年生の息子がお世話になっています。引越してきたばかりで、色々な不安がありましたが、1年が過ぎて思うのは、ともかくネイチャリングルームと出会えたのはラッキーだったと思っています。私はこちらの学童の教育方針に賛同しておりますし、これからの世の中で生き抜く根本を教えて下さっていると感じています。毎日の習い事やその合間の遊び、全てが息子にとって良い影響をもたらしていると感じていますし、本人もとても楽しんでいます。お休みの時には色々な所へ連れて行って下さって、仕事で連れて行けない親にとっては本当に有難いです。また、職員の方々も良い方々で、安心して預けられています。引き続き今年もよろしくお願い致します。
こちらの学童に、二人の息子がお世話になっています。上の子は6年間通いました。仕事をしていると、夏休みなど子供をいろんな所に連れて行くのが難しく悩んだりしますが、ネイチャリングルームでは遠足やキャンプなどイベントが沢山あり、新しい経験をする休みを過ごせます。オーナー先生がキャンプに詳しくて、なんだかんだと毎度子供を楽しませる工夫をしてくれるのが本当にありがたかったです。遠足は、博物館、美術館、磯遊び、川遊び、ミュージカル鑑賞など。室内イベントとしては、将棋大会、Youtuber 体験など・・・なかなか刺激的です。上の子は、実験とロボットの曜日に通っていたこともあり、実験や理科が大好きになりました。多分、ネイチャリングルームのおかげと思います。虫を捕まえるのも上手くなりましたし、母親の知らない知識をやたら教えてくれます。知識は色々つきましたが、それは勉強ではなく、遊びの延長なので、心に余裕があり、わくわくした感じで彼の頭に入っているのです。本当にありがたいことです。こちらの経営者の方は、ご自分の考えに基づいて行動されている方で、社会をよくする方法、幸せな人生をおくる方法について、考えて実行されている方です。私としては、子どもが小学生で出会う大人のひとりとして、非常に面白い方でよかったなあと思っています。またそんなに押しつけがましくはないので、そういうのが苦手な方でもスルーすれば気にならないと思います。月謝は、確かに高いなあと思います。が、それに見合う内容であったと思っています。
子供の力を総合的に伸ばすプログラムと長期休暇や休校時の遠足など、とても充実していて子供も楽しく通っています。また、突発の利用に関しても柔軟に対応して下さるので大変助かります。1年生から5年間お世話になっておりますが、様々な体験を通して子供の世界が広がったと感じています。
子供達の過ごし方を真摯に考えられてプログラム構成されていると思います。低学年から、ロボット製作や絵画・科学教室等詰め込み型ではなく、クリエイティブ能力を高められるメニューが中心です。東京都では都型学童クラブへの補助制度が整っていますが川崎市にはありません。その中、チェーン展開されている施設と比較すると割安だと思います。
名前 |
ネイチャリングルーム 百合ヶ丘駅前教室 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
044-379-1947 |
住所 |
〒215-0011 神奈川県川崎市麻生区百合丘1丁目20−7 |
HP | |
評価 |
4.7 |
周辺のオススメ

通常の学童としてだけでなく、多様なお稽古ごと、長期休暇には遠足や美術鑑賞、博物館見学、キャンプなど様々なアクティビティがあり、子どもは体験を通してたくさん学び楽しんでいます。親目線では、1年生入学と同時にコロナで休校となり、大変だったときも働き続けられたのはネイチャリングルームがあったからでした。こちらからの急なお願いにも対応いただき、ありがたいです。