本当のなんつッ亭の味!
ぶたまるきの特徴
なんつッ亭出身の店主が作る、豚骨とマー油の絶妙な調和のラーメンです。
有名ななんつッ亭の創業地で提供される、本物の豚骨ラーメンを楽しめます。
ラーメンのトッピングやスープは、なんつッ亭そっくりの工夫がされています。
昼の営業終了間際に初訪問したのですが、とても優しく席に案内して頂きました。着席して口頭で注文するスタイル。私は『ぶたの海』と言う魚介豚骨スープのラーメンを注文。ツレは『黒らーめん』を注文。どちらも価格は¥930(2024年11月現在)でした。着丼し、先ずはスープから。魚介の風味と豚骨の濃厚なスープがとても美味しい!スープを呑む手が止まりません。麺はストレートな細麺でした。麺のスープ持ち上げがとても良いです。ツレの黒らーめんも頂きましたが、先ず感じたのはどちらも美味しいです!チャーシューも柔らかくて美味しいです。知人のラーメン好きにも教えてあげたい一杯です。ご馳走様でした!
なんつッ亭が行列だったのでこちらに来ました。大将の雰囲気が美味いラーメン屋さんの感じも良かった!昔品川で食べたなんつッ亭はマー油の癖が苦手に感じたけどここは大丈夫でした。細いもやしも麺とスープに合ってて美味しかった。今度はニンニクと大盛りで注文したい。
ぶたまるき@ 神奈川県秦野市堀西89-3どうも、さぴおです______________🍥ポイント✅なんつッ亭24年在籍のオールドルーキー✅なんつッ亭創業の地にて開店✅豚骨の旨味に自家製マー油付与の足し引きによる調和 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄[点数]85点 ☆4.0[アクセス]『渋沢駅』(425m)[休日]火[注文メニュー]黒ラーメン[並び・システム]並びなし・口頭注文後会計[食材]動物出汁、マー油、チャーシュー、もやし、青ネギ、中華麺[味]豚骨こちらの店主さんは秦野にあるマー油豚骨の名店『なんつッ亭』出身なんつッ亭はTRYラーメン大賞03、05、07と3度も大賞店となった名店今やアジア各国でも受け入れられ絶賛されている豚骨店ですねそのなんつッ亭創業の地に24年も献身、務めあげた店主さんが新店をオープンさせました恐らく独立の背景には、なんつッ亭が資本の軍門に下ったのも大きいでしょうかちなみに『陰系』の店主である市川さん、岸本さんはなんつッ亭にも在籍経験があるようです市川さんはまかないで、こちらのラーメンを食べる時にはお客さんに出す茹で時間よりも何分も長く茹でてから食べていたそう日曜日の夜に訪問店内8〜9ほどの客入り活気ある店内ですね______________🟦感想 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄麺顔はなんつッ亭そっくりマー油は勿論、トッピングの配置なども同じかなスープからいただく初動の印象としてはライト豚骨の出汁が効きながらも背脂などの油脂感は抑えてますね豚骨の野太い味を感じつつアフターには伝家の宝刀『マー油』が浸透!油脂、マー油の引き算の妙味!このバランス感覚は流石でしょうかマー油は香ばしさを付与しています豚骨は旨味主体で背脂や髄、豚骨臭などはないスッキリ仕様このドッシリさ、奇を衒うことのないラーメンめっちゃ好きですねぇ……実はなんつッ亭は未訪問なので資本の軍門に下ったとはいえ、訪問しないとなぁ麺は自家製の細麺ストレートアルファ化されてるねやはり市川さんがまかないで食ってる通りにちゃんと茹で切った方がこの麺は美味いと思います表層はフニュっと柔和な顔を見せるも、歯切れはコシがある印象でした完食ですラーメン、歴史、店内の活気…ラーメン浪漫溢れる素晴らしいお店でしたねごちそうさまでした#ぶたまるき #渋沢 #なんつッ亭 #豚骨 #豚骨ラーメン #マー油 #マー油豚骨#さぴおラーメン #ラーメンデータベース#ラーメン #ラーメンインスタグラマー #ラーメン部 #麺活 #ラーメンマニア#japanesefood #ramen #ramennoodles #라면 #noodles #soup #yummy #foodporno
なんつっ亭の後にはしごしました。こちらは初めてうかがいますが、元なんつっ亭の店長さんがやられているそうです。正直な感想は熊本らーめんの桂花のターローメンに似ていて、とんこつの臭みが出ていました。熊本ラーメンらしさは出ていましたが。私は美味しくいただきましたがなんっつ亭に比べるとガッツリ系ですね。追加で肉めしの小をいただきましたが、肉があぶってらり香ばしさがあり美味しかったです。またうかがうかはわかりません。ご馳走さまでした。
本日初めて伺わせて戴きました、結論から話すと『これこそ本当のなんつっ亭の味だよ』って思いましたね。当時店長さんが作られていた時以来久しぶりにネギチャーシュー麺(麺硬+マー油多め+生ニンニク2個)頼みましたがスープが旨いこと旨いこと。麺もとても美味しかったです。当たり前ですが作る方によって同じメニューでもこんなに違うもんかと噛み締めた今日この頃でした。女性のパートさんの手際もとても良くお店の雰囲気もとても良かったです。久しぶりに店長さんの顔も観れて嬉しかったです。また、近いうち伺いたいと思いました。
店主さんの魂を感じるラーメンでした。きっとオープンされるまで、お客様が満足する味を追求し努力されたんでしょうね。たかがラーメンされどラーメンなんでしょうが、この一杯で小さな幸せ、いや大きな幸せを感じられました。ホント美味しかったです。ご馳走様でした。
名前 |
ぶたまるき |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0463-79-8741 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

ラーメンは頻繁に食べに行く訳では無いが、ここは秦野に来たらまた必ず来ようと思った。私は赤ネギラーメン、息子と家人は黒ラーメン。麺は細めだが細すぎない。黒ラーメンのスープは塩加減ちょうどよく、豚骨を丁寧に煮込んだミルキーなコクと甘みがあるがしつこくない。赤(ピリ辛)には少し甘めの厚切りメンマが乗っていてメンマ好きには嬉しい。店員さんも店主さんも笑顔が良く客をウェルカムする気持ちもよく伝わる。