中央林間の1kgサイズ麺、味わい尽くそう!
豚ギャング 中央林間店の特徴
小田急江ノ島線から徒歩2分の好立地、利便性抜群です。
通常ラーメンは最大400g、100円でさらに100g増量できます。
店名変更後の訪問、丁寧なワンオペ対応が印象的でした。
平日の午後2時半に行くと、お客さんは1人、店員さんもワンオペでしたが 丁寧に対応していました。入口で食券を購入し、席に着いたら 好みを紙に記入して渡します。ヤサイ、アブラ、ニンニクの3つだったか?よく見てなかったので、全部 普通にしたつもりが、全部ナシに ◯をしてしまい、らーめんの見た目がシンプルになってしまいました。歯ごたえのある太麺にクリーミーなスープは美味しかったです。以前の豚仙人は クタクタに煮た大量の野菜と味のしない煮豚で 食べきるのが苦痛でしたが、豚は炙ってあるので良かったです。二郎系が好きで 慣れている人には 良いと思いますが、二郎系に不慣れで 注文の仕方に戸惑ってしまう自分には ちょっと合いませんでした。
店名が変わってからの訪問です。豚仙人から変わったところは店名と好みのオーダーは紙に書いて渡すのと、スープは乳化タイプからカネシが立ったスープになったのと麺が茶色いワシワシ麺からG系ではスタンダードな太麺になった位でオペレーションと丁寧な店長さんは豚仙人の時と変わらずなので良いかと。下の書き込みでスープが薄いと何人か散見されていたが塩気が強いスープと感じた。一般的なG系の太麺より豚仙人の時のワシワシ麺が好きだったな〜
少し前にできた家の近場の二郎系で気になっていた。Google評価が平均だと低くなっているが、オープン当初色々とあったことは既知であり、直近のレビューはかなり良いので勇気を出して突入。ギャングラーメンのヤサイニンニク、アブラ少なめを注文。ハードなゴワっとした麵と、濃すぎないスープの相性がとてもよかった。二郎系でスープを飲むと危険とは思っていたものの、あまりにも飲みやすかったため次から次へと口へ運んでしまった。危ない危ない。トッピングでおろししょうが(50円)を追加した。50円とは思えない量で提供された。接客もサービスも良かった。中央林間はラーメン屋が多いものの二郎系に恵まれない不遇な土地だったため、いいお店ができたと感謝しかない。平均点数に惑わされず、自分の舌でお店の味をしっかり確かめに行ってほしい。
通常のラーメン・まぜそばは最大400gまでとなっていますが、100円で100g麺増しを複数使えば最大1kgまで増量(中央林間店さんでの注文。大和店さんは現在器の関係で600〜700gまでと私が訪れた時はなっておりましたので、念のため注文前に確認は必要です)してもらえたので、私のようにいっぱい食べたい人にはありがたいお店!最初に訪れた時から気になっていたが最近まで食べれなかった赤ギャングラーメンだけでなく、黒ギャングラーメンも販売開始となっており、今後の限定メニューも楽しみです!
名前 |
豚ギャング 中央林間店 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

小田急江ノ島線中央林間駅西口より徒歩2分2024年7月オープン。食券制。開店当初来店時冷房の効きが悪く食べてる最中店内停電したり不安でしたが、その後復旧して久しぶりに来店して安心しました。夜時間帯2人の店員さんの温かみのある接客が良かったです。上着をハンガーにかけることができたり、豚をバーナーで炙ってからお出しするなど細部の気配りを感じました。