自由が丘の絶品あんかけラーメン!
らーめん仙花 自由が丘の特徴
自由が丘駅前で絶大な人気を誇るラーメン屋です。
あんかけもやしラーメンには新鮮な野菜がたっぷりと使われています。
冷やし野菜担々麺は、まろやかさが際立つ一杯です。
行列はないけれど、さりげなく美味しい自由が丘駅前の麺飯料理店。麻婆タンメン、痺れ控えめ辛さほどほど(個人的には)の旨辛タンメン。ベースのスープが妙に美味しく、出汁と旨みがきいている気がする。
自由が丘でタンメンと言えばココ!という店舗です。シンプルなタンメンもしびれますが、カレーが大丈夫であれば間違いなくカレータンメンをオススメします。オリジナルで調合されたスパイスが炒めた野菜と太い麺にベストマッチです。是非!御賞味あれっ。追加情報・ラーメン屋さんですがソース焼きそばがあります。太麺を使った食べごたえ満点のソース焼きそばです。こちらもご賞味あれ。
ずっと気になってはいたんですが、外から店内が見えにくいため中々入れずにいました。いざ入ってみると店内は明るくて清潔感あって女性でも入りやすかったです。冷やし坦々麺はもやしもりもりで辛すぎず美味しかったです!ラーメン店とかだと店員さんがあまり優しくないところが多いのですが、ここは店員さんがすごく優しくて今度から通おうと思います🙂↕️麺のサイズ半分もできるらしいです☺️
実は、こちらのお店の前は何度も通っていたものの今回が初めての来店。こちらのお店は1967年に創業した老舗ラーメン店で、当初は札幌ラーメン店としてスタートしたそうですが、お客さんの健康を考えて野菜の多いラーメンが増えてきて、看板メニューの「塩タンメン」などのタンメンシリーズが誕生したのだそう。お客さんの層は、若年層から、自由が丘に長らく住んでいるんだろうなと思われる常連っぽいシニア層まで幅広く、午後3時頃にお伺いしたのに、8割くらい埋まっていました。私は今回初めてなので、人気No.1の「塩タンメン」をオーダー。一緒に言った友人は「ニラ辛塩そば」をオーダーしました。この塩タンメン、後で細かく書きますが、これがめちゃくちゃ美味しい!タンメンシリーズを全制覇したいなと思っていて、近日中にまたリピート予定です。【Today’s Order】♦︎塩タンメン→野菜炒めがたっぷりと乗った塩タンメン。スープは、非常にあっさりとしているのですが、この野菜炒めと合わさった時に絶妙な旨みが加わってすごく美味しい。麺は富山の山奥にある「五箇山」から毎日直送されてくる湧き水を使って出来ていて、少し太めでコシがあります。この麺、野菜炒めやスープとの相性が非常に良い!沢山野菜炒めが乗っているから、食べきれるか不安でしたが、結局スープまで完飲してしまいました。途中味変で、胡椒を掛けたのですが、シンプルな味わいにアクセントが加わってオーソドックスながら非常に良い。野菜が沢山取れて、胃もたれしない。ここ数年食べたラーメンの中で一番美味しいラーメンでした。♦︎ニラ辛そば→友達が頼んだのを少しもらったのですが、辛いといってもそこまで辛くなく、ちょっと酸味と甘みを感じるスープでした。ニラを一束使っている分、タンメンと違って、野菜炒めは乗っておらず、玉葱と上にフライドオニオンが乗っていました。個人的には、やはり塩タンメンの方が上かなと思いました。自由が丘駅周辺は色んな種類のラーメン屋さんが数えきれないほどあって、どこに入ろうかいつも迷ってしまうのですが、次回もまたラーメンを食べるときは仙花さんで、今度は「味噌タンメン」と半餃子(Aセット)を頼んでみようかなと思います。
冷やし野菜担々麺をいただきました。担々麺と言っても辛さはほとんど無く、ひき肉が乗っているからなのかと。外がとても暑かったので、冷たい麺がとても良かったのですが、麺が固く締まっているように感じてしまい、次は柔らかめでお願いしてモチモチ感を出してもらおうと思いました。
名前 |
らーめん仙花 自由が丘 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3718-4897 |
住所 |
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

常に満席の人気店年齢層高めで男女比は半々カウンター席のみなのでサクッとひとりランチにはオススメあんかけもやしラーメンにはもやし以外の野菜もたっぷり入っており、お酢をかけて食べると最高に美味しい。