日吉駅近 初めての二郎系!
豚山 日吉店の特徴
日吉駅から徒歩3分の便利な立地で、アクセス良好です。
小豚ダブルにマヨトッピングが絶品で、二郎系ラーメンの魅力が満載です。
辛ニラを追加して楽しむことができ、多彩なトッピングの選択肢があります。
@ラーメン豚山 日吉店へ初訪問今月OPENした日吉駅徒歩3分のラーメン豚山07.07今回はマヨトッピングしてみました!かなりアリです。24.06.16何年か前に隣駅にあった時以来だから数年ぶり。今日は朝昼夜兼用の一日一食小ラーメン横目に小ぶた(豚5枚)をチョイス麺:かため 野菜:マシ アブラ:マシ 味:標準チャーシューがなんといっても美味いっ!なかなか麺に辿りつないほどの野菜のおかげでお腹は十分満たされた。#らーめん #ラーメン #ラーメン豚山 #豚山#ラーメン豚山日吉店#日吉駅徒歩3分 #日吉駅 #日吉駅グルメ#グルメ散歩 #今日のアレ。
人生で2度目の二郎系ラーメン屋さんです。ただしトッピングを聞かれたのは初めてです。小ラーメンに玉子をトッピングしましたが、小ラーメンでもかなりのボリュームです。単独で飲むにはは味濃い目のスープですが、太麺とからめるととても美味しいです。また、厚めのチャーシュー2枚もかなり美味しかったです。今回はニンニク無しで頂きましたが、次回は是非ニンニクありにしたいですね。
関内店は行ったことあったのですが、日吉店が自宅近かった為、行ってみました。関内店では小ラーメンで食べきれず断念。リベンジで日吉店でミニラーメンにしたところ、味の濃さも麺の硬さも日吉店は食べやすく、無事完食する事が出来ました。関内店よりも個人的な感想ですが、クオリティが高い気がしました。ミニラーメン、ニンスク、野菜マシ、アブラ、カラメがとてもお気に入りになりました。女性スタッフがハキハキと回しており、対応もよく、3回ほどリピートしております。量が多いので、様子見の方はミニラーメン標準がいいかもしれません。また行きます!ご馳走様でした。
小豚ダブル 1400円辛ニラ 100円小豚ダブル多過ぎないか?こんなに多いと思わなかったから野菜マシにしちゃった。後半キツかった。野菜マシ、小豚ダブルにして残すことなんてできないから必死で食べたけど。でもでも、美味しい。ここは二郎インスパイアとしてはかなり美味しい。しかもチェーン店であちこちで安定の味が食べられる良いお店である。
初めての二郎系です。13時頃に到着。並びは1人だけでした。ミニラーメン、ニンニク少しアブラマシでお願いしました。店員さんも優しく活気があっていい感じ。到着したラーメンを見て余裕と思ったのが間違い(笑)後半かなり脂がキツくなりお腹パンパンでした。辛ニラはアクセントにはちょうどいい辛さʘ‿ʘラーメン自体はとても美味し区、次は汁なしに挑戦したいと思います!水が氷なしなのが…暑い夏にはぬるく感じられました…
名前 |
豚山 日吉店 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

平日の開店直後に伺いました。日吉に豚山があったのは初めて知りました。開店直後だったので、並ばず入店しました。並んでいる時は、まずは列に並んで食券は店に入った時か店外の最前列あたりに行った時に購入らしいです。ここは、二郎とルールは似ているのかなと思います。麺の硬さはカウンターに食券を置くと聞かれるので、そこはかなり親切かなと思いました。ちなみに給水機は入口入ってすぐ、レンゲはハイカウンターにおいてあります。コールも二郎とほぼ同じです。ニンニク、アブラ、野菜、カラメ からお好みを選びます。カウンターテーブルにコールの頼み方が書いてあるので、そこで予習しておきましょう。汁無し小(カタメ、アブラ、カラメ)をいただきました。直系二郎のヘビーユーザーの私でも満足感を感じられ、味も美味しかったです。食べ終わったら、ハイカウンターに食器を置いて、テーブルを拭いて退店です。二郎は敷居が高いと感じられる方でも店員さんがとても親切に対応してくれるので(※二郎が不親切だということではありません)、初心者にも優しい印象を受けました。