分厚い刺身と珍しい日本酒。
居酒屋 wagamama 奥沢 海鮮・日本酒の特徴
お刺身が凄く分厚く、新鮮さが際立っています。
珍しい日本酒が揃っていて、酒好きにはたまらない体験です。
チキン南蛮が最高に美味しく、海鮮と共に楽しめます。
【2024年3月】先日、惜しくも閉店された「イル バンビーノ奥沢」の跡地に2024年2月、新しい魚居酒屋が出来たということで1か月待たずに訪問しました。伺ったのは平日のランチ、昼12時のオープンに合わせて訪問です。入店するとカウンター4席、テーブル合計12席の配置となっており、白や黄色の前店の雰囲気も残っていました。さて、ランチメニューは・お刺身定食 1,500円・チキン南蛮定食 1,300円・鯖味噌煮定食 1,300円・鯵フライ定食 1,300円・海鮮丼 1,400円・鶏唐揚定食 1,200円・塩鯖焼定食 1,200円などが並んでいました。一番安いので1,200円なのでちょっとお高めかな…とは思いつつ、昨今の状況では普通なのかもしれません。今回、私は、・チキン南蛮定食 1,300円を。魚居酒屋とのことなので、刺身や海鮮丼も気になったもののん、チキン南蛮はあったらついつい頼んでしまいます。注文してから待つこと20分ほど。この日の口開け客だったせいか、思ったよりは時間がかかりましたが、次のお客さんはそこまでかかっていないようでした。サラダ、ライス、味噌汁、そしてメインプレートにチキン南蛮、玉子焼き、そぼろ、タクアンなどが供されました。サラダ、味噌汁、ライスの順番に食べ始めると、アラ汁のような味噌汁が印象的でした。さすがは魚居酒屋です。そしてメインのチキン南蛮ですが、鶏肉の方には甘酸っぱいソースとなっており、タルタルソースの粒々はゆで卵ではなくて、ザク切りのタマネギでした。タマネギのこの使い方は私には新鮮だったのですが、ちょっと苦みがあるタマネギは確かにソースにもなじんでいました。一晩寝かせることで、よりなじむとのことです。こちらのチキン南蛮はファンが多いらしく、魚居酒屋なのにチキン南蛮ばかり食べる方も多いとのこと。なるほど、くせるなるチキン南蛮かと思いました。しっかり食べて、昼からお腹いっぱい、私にはちょうど良いボリュームでした。ごちそうさま。
山陰を食す。肉厚の刺身を食べに行きたくなったらココ。店長とは10年来のお付き合いになるがいつでもどこでも変わらないw自分のお客さんや友人を堂々とお連れできる。融通もきかせてくれるので宴会にもオススメ!カウンターで一人夕食もOK。
分厚い刺身とチキン南蛮が最高に美味しい🐟🐓日本酒は他の店ではなかなか飲むことのできない珍しいものが揃っていて日本酒好きにもおすすめできるお店です🍶店長は怖がらずに話しかけるとめちゃくちゃ気さくでいい人ですよ🦍
名前 |
居酒屋 wagamama 奥沢 海鮮・日本酒 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-6421-2358 |
住所 |
|
HP |
https://yoyaku.tabelog.com/yoyaku/net_booking_form/index?rcd=13294292 |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

お刺身が凄く分厚いです。昆布締めのお刺身がぷりっぷりで美味しかったです。日本酒とのペアリングをしていただけるとのことだったので、鯖の燻製と一緒に頼んでみたところ、とにかくお酒が進みました!鯖の燻製とお刺身の盛り合わせに日本酒は、確実に次回もリピートします。他のお料理もその日によって異なるようなので、次回来る時がとても歌って楽しみです。