三軒茶屋で味わう!
太子堂馬肉料理店の特徴
三軒茶屋にオープンした馬肉専門店で新鮮な馬肉料理を楽しめる。
囲炉裏を囲むカウンター席で温かみのある雰囲気が広がっている。
こだわりの調味料を使用した本格的な馬肉料理を提供するお店だ。
三軒茶屋に新しくできた太子堂馬肉料理店に行ってきました!まずは店内が高級感あってすごくいい!カウンターメインで目の前には囲炉裏があり、調理も焼くのも見れてとにかく楽しい時間でした!料理も全部美味しく、馬肉をこんなにも堪能したのは初めてでした!友達にも薦めたいお店のひとつですが、すぐに繁盛店になりそうで予約必須になりそう!また必ず伺います!
平日 2名予約18:00コースの案内20:30以降はアラカルトだよ〜本当におすすめできるお店雰囲気抜群だし、お料理も全部美味しいし、店員さんも面白い玄米と岩塩挽いたお塩、スリたて鰹節とか調味料などもすべてこだわっていて、板前カウンター式で、目の前で仕上がった馬肉料理をいただける最高なお店!飲み物はすべて500円!変わりものが多くて、色々楽しめる!その日の日本酒は4種類、ウイスキーはなんと白州、山崎もあるのすこくない?高級ジュースもあって、大満足すぎて次の貸切会予約しちゃった貸切は10人から〜広々とカウンターがつかえて、3時間も飲み放題付いてるよ♡ちなみに馬肉の仕入れはあの会員制のローストと同じところらしいのよそのうち人気出て予約難しくならないでほしい\u003cコース\u003e7500 全27種◯赤身鮨ほうじ茶で炊いたシャリに、ふでの部位◯心臓刺し、炙りタン刺しこんなに色が鮮やかできれいな馬内臓刺しは初めてだし◯馬なめろう 2種エゴマの葉、パイ生地乗せの2種類かんずりで薬味感があってうますぎた!◯馬刺し四点ひれ、おび、フタエゴ、コウネ(たてがみ)初めてこんなに溶けるたてがみだった♡◯馬生ハムと桃◯蒸し真牡蠣と馬刺し 塩ポン酢くりーーーみーーー◯自家製さつま揚げタラのすり身をたっぷり使った、ホロホロふわふわな自家製さつま揚げ◯エシレバターで焼く馬ヒレカツカツレツを作るようにバターをかけながらで香り移していく。これは感動…素晴らしい!◯新生姜のソルベ食べるジンジャエールさっぱりしてておいしい!◯焼き野菜淡路産玉葱、野口れんこん、焼き茄子6時間も時間をかけて、とろとろに甘い玉ねぎ、旨味を100%引き出したれんこん、削りたての鰹節と一番だしでひたひたになった香ばしい茄子。どれも最高!◯渡邉きのこ園 椎茸強大な椎茸!!丸ごと焼かれて茎を持ってガブっと。きのこ汁がじわっとすごすぎた!◯馬肉と鱧の天ぷら一番だしがしみて、鱧のコリ+馬のねっとり懐石にしかでてこないすごい発想!◯串焼きシビレ串、バラ焼き、タン焼き、葱馬ねぎまもはやどれ食べても違う次元のものだった炉端焼きのようにじっくり焼いてて旨味をぎゅっと閉じ込めていてよい!◯馬の白子ポン酢馬の脊髄だって!!!不思議なぷるぐにゅ食感◯さくらのすき焼き桜鍋のおしゃれすき焼き風◯馬巻『ままき』鰻巻の馬版♡ふわふわで良かった。◯土鍋ご飯 特別栽培米つや姫青森産長芋とろろ×島根産本山葵北海道産雲丹青森産しじみの味噌汁◯甘味苺大福ロマノフ風マスカルポーネと、クリーム塩味のこしあんに、濃厚なクリームこれは超おいしい!!!
三軒茶屋にある馬肉料理専門店。熊本直送の鮮度満点の馬肉の様々な部位を、様々な調理法で頂ける。おまかせコースはコスパが良すぎて、かつドリンクも1杯500円と驚きの安さ。馬肉好きにはたまらないお店。●おまかせコース(7500円)熊本直送の新鮮な馬肉と産地直送の野菜を使用した、馬肉尽くしのコース。構成するメニュー数は多く、超満腹になれる。これでこの値段は破格。○赤身鮨シャリをほうじ茶で炊いたもの。馬肉は新鮮でやわらかい…。○心臓刺し/レバ刺し角ピン。見た目だけで美味しいのがわかる。レバーは胡麻油と塩で、ハツは辛子醤油で頂く。どちらも新鮮すぎて食感が素晴らしいです。○馬チョウチンのなめろうえごまの葉っぱ巻と、パイ乗せと、2種類の食べ方をさせてくれる。パイ×馬刺しって新しい!新進気鋭で面白い。○馬刺し四点:ロース/フタエゴ/オビ/コウネ九州の甘醤油と、生姜、生にんにく、昆布佃煮、金山寺味噌で頂く。昆布佃煮で頂くオビが面白い。脂少ないロースと脂多いコウネを重ねて食べるのがヒット。○馬生ハムと桃馬の生ハムという時点で超希少。○蒸し真牡蠣と馬刺し塩ポン酢牡蠣と馬刺しを合わせるなんて…ここでしか食べられない組み合わせ。○自家製さつま揚げ目の前で揚げた、揚げたてほやほやのさつま揚げです。外はカリッ、中はふわっ!人生で食べたさつま揚げの中で、史上最強においしかった…。○エシレバターで焼く馬ヒレカツ玄米塩とマスタードで頂く。○新生姜のソルベここでさっぱりと口直し。○焼き野菜・淡路產玉葱・野口れんこん蓮根・渡辺きのこ園椎茸・焼き茄子玉ねぎはと蓮根は、馬肉が入った焼き味噌で頂く。玉ねぎはとろとろ~、蓮根はシャキシャキ。蓮根は縦切りにすることで鋭い食感が楽しめました。椎茸と焼き茄子はジューシー。素材の美味しさを存分に堪能できる食べ方でした。○馬肉と鱧の天ぷらお出汁をかけて頂く。鱧がふわっふわ。大葉の香りがたまりません…。〇シビレ串かな~り脂ののったひとしな!でも馬肉だから脂が軽くて、全く脂っぽくない。罪悪感ゼロ!〇タン焼きタンの脂がジューシー。うまみたっぷりです。〇葱馬『ねぎま』〇バラ焼き色が美しい…。〇馬の白子ぽんず馬の脊髄の部位らしい。白子よりもねっとりもちもちした感じだが、確かにとても白子!〇さくらのすき焼きこれ最高すぎ!!!しっとりと火が入り、あま〜くなった馬肉と、濃厚卵黄との奇跡のマリアージュ!卵黄は漬け卵黄になっており、ねっとりして濃ゆい…これはたまらん…。〇馬巻『ままき』馬のしぐれ煮の玉子焼き。しぐれ煮も玉子もあま~くて美味しい♡〇土鍋ご飯特別栽培米 つや姫〇青森産長芋とろろ×島根産本山葵〇北海道產雲丹〇青森産しじみの味噌汁ご飯はお米の粒が立っている。噛めば噛むほどあまさが口いっぱいに広がる。ここのほかほかな炊き立てご飯に、雲丹ととろろのマリアージュ。幸せすぎます…。〇甘味苺大福手作りのよもぎの牛皮で包んだもの。よもぎが濃ゆくてとろもち食感が美味しい…チーズと卵と生クリームでつくったロマノフクリームを添えて。ふわっふわのカスタードクリームみたいで美味しい。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーPoint・囲炉裏のあるキッチンをぐるりと囲んだカウンター席では、料理人さんたちの手さばきも見ものです。コースの多種類のお料理たちを手際よく調理し提供していくのを眺めるのも楽しい。ライブ感あふれるコースでした。・おまかせコースはとにかく多品目です。馬肉の様々な部位を、様々な調理法で創作料理にしてくれるので、馬肉を様々な面で楽しめるのが魅力!知らなかった馬肉の魅力に出会えること間違いなし!・もうどうしよう、、、ってくらいのコスパの良さでした。この多品目のコースでお料理はどれも絶品(馬肉の鮮度も抜群です!)、それで7500円ってだけでもお得すぎるのに、お酒類も基本的に一律500円なの。一万円でお酒もお腹もいっぱいですね。最高すぎかよって感じでした。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー。
以前三軒茶屋の馬ちゃで店長をやっていた方が新規オープンと噂を聞きお伺いさせて頂きました!コース26品と白州、山崎など含まれたドリンクオール500円(ボトルワイン、日本酒)は別料金。でした!一言で言うとあり得ない笑びっくりしました!コース料理も産地、クオリティーにこだわっていてかなり満足して帰りました!四季でコース内容も変わると言う事なので予約が取れなくなる前に通いたいと思います笑。
本格的馬肉料理店で落ち着いた雰囲気の店。杉の木のカウンターに客が揃またら、夕方6時一斉にコース料理が27品が、一品ずつ丁寧に出てくる高級寿司店のようなサービス。どの料理も美味しく、存分に堪能させて頂いた。
味、雰囲気最高。落ち着いた店内でしたが18時のコーススタートと共にライブ感が凄く伝わる。日本ワインやナチュールワイン、希少な日本酒も多く酒好きも気に入りそう。馬肉好きは必ず行くべき。
名前 |
太子堂馬肉料理店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-6804-0727 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.8 |
周辺のオススメ

◼︎総評 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄2024年8月、三軒茶屋にオープンした馬肉専門店❤︎お店に入り目に飛びんできたのは囲炉裏を囲むカウンター席趣きと温かみがあって、入って5秒で好きになったw馬肉は熊本直送で超新鮮。とにかく最初から最後まで馬尽くしの馬好きによる馬好きのための馬フルコースです。品数は、圧巻の27品!馬ヒレカツや馬巻きなどのクリエイティブな料理の数々には熊本出身の私もびっくり!その上、馬鹿ウマいwwwしかも、これだけ飲んで食べても1人1万円以下。ドリンクはジャパニーズウイスキー含むALL500円!この品数とクオリティ、サービスではありえないお値段です。店長の河村さんをはじめ、皆さんユニークな方ばかりでこんなお店を行きつけにしたいなと思う最高にウマが合うお店でした。友達にもおすすめしたいし、私も絶対にまた行きます!!!◼︎注文 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄【おまかせコース 7,500円】(全27品)・赤身鮨・心臓刺し、レバ刺し・馬チョウチンのなめろう・馬刺し4点・馬生ハムと無花果・蒸し真牡蠣と馬刺し(塩ポン酢)・自家製さつまあげ・エシレバターで焼く馬ヒレカツ・新生姜のソルベ・焼き野菜(玉葱、椎茸、蓮根)・タテガミ軍艦・シビレ串・バラ焼き・タン焼き・葱馬「ねぎま」・馬白子串焼き・さくらのすき焼き・馬巻き「ままき」・土鍋ご飯 特製栽培米 つや姫、雲丹・青森産しじみの味噌汁・栗の大福◤ 皆さまの【フォロー】【いいね】【お店を保存】ありがとうございます。とても励みになります ◢Instagramも宜しくお願いします❤︎河村 ようこ(@yoko_kawamura_)