埼玉のレトロ食堂、好みのオカズで!
池上食堂の特徴
曇りガラスの店内が独特な雰囲気を醸し出しています。
客席からキッチンが見えるスタイルで、臨場感たっぷりです。
好きなオカズを選べる、埼玉風のユニークなシステムが特徴的です。
2024/12 焼肉にライス付き。材料費高騰により少なめに感じましたが、コメが進む。以前食べたカツ丼はお肉薄め。お会計は先払いでも後払いでも大丈夫。
レトロな食堂好きにはたまりません♪客席からキッチンが見えるので(丸見え)、お母さん?が大量の大根の下ごしらえをしているのを眺めながら食事が楽しめます。昔ながらの食堂のようなタイル敷きの床が印象的です。薄味好きの私には少し濃いめでしたが、美味しかったです。外で働く男性向けのような気がします。私は普通盛りでお腹いっぱいでしたが、女性は頼みにくい大盛も「大盛にしますか?」と聞いてくれたのでありがたかったです。店員さんがキッチンにいると声が届きにくいのか、呼んでも気づいてくれないことがあったのでサービスの星は4つにしました。でも、お茶を追加する気遣いや、この食堂が初めての私にも注文方法を説明してくれるなど、丁寧でした。男性に喜ばれそうなお店ですが、女性も是非一度足を運んでほしいですね。
好きなオカズを選びご飯と味噌汁を注文する埼玉に多いシステム。味噌汁はなんと具沢山の豚汁!白味噌がたまらなく美味しい。ご飯も美味しい。それを知っている地元の人達が通う食堂。駐車場は無いがすぐ近くにコインパーキングが有るので。と、言う事でメニューには限りはあるが小鉢は別に注文すれば無限にバリエーションが選択出来る。周りを見ると焼き魚、目玉焼きが多い。焼肉にご飯と味噌汁にほうれん草のおひたし。焼肉は醤油系のタレ個性がひかる。旨い。おひたしも十分以上の量。こう言う食堂は一見入りづらそうだけど敷居は高く無く安くて美味しい。おっちゃん達だけに利用させるのは勿体無い。
以前発見して入れなかった店に、今回ついに入りました。メニューは限られているけど・・美味しい雰囲気を感じる。木製の板に書かれたメニューを見て、生姜焼・マカロニサラダにライス・汁付にしました。生姜焼は家庭的なスタイル。油っこくなくヘルシーで美味い。マカロニサラダもシンプルながら良い。極め付けは、味噌汁。めちゃうまだった。苦手なネギと玉ねぎが入って、この美味さ!なんじゃこらっていう感じでした。味噌汁うまけりゃ、ご飯も進む。感動的な味噌汁でした。また食べたい!
名前 |
池上食堂 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3751-3138 |
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

メニューなどが表になく、店内も曇りガラスで見られないので一見さんは少し入りづらいとおもう。営業中の札が掛かってたら入ってみてください。ちなみにお昼は13時には準備中になってしまうのでお早めに。食事は全体的にリーズナブルで、基本的に単品に定食セットをつけて頼む形。一品は300〜500円くらいで、定食セットは300円。定食でも1000円しない。店員さんの人柄も良くて良いお店です。