朝ラーメンと冷そば、川崎駅改札内!
舎鈴 アトレ川崎店の特徴
川崎駅の改札内で楽しめるラーメン屋です。
六厘舎系列のお店として有名です。
朝ラーメンで活力をチャージできる場所です。
平日の朝、9時前ごろに伺いました。先客3名、後客多数。帰る頃でも満席ではなかったです。朝らーめんをいただきました。見た目はスッキリあっさり系ながら、一口啜ると圧倒的な出汁感で攻めた味。載せられた梅干しでバランスとってる感じですかね。普通ならつけ麺なんでしょうけど、朝専用メニューでこういうアッサリもよいですね。これが改札出ずにの乗り換え途中で食べれるのはありがたい。
令和7年2月19日(水)朝8時前、朝ラーです。しゃりんと読むそうです結構入ってますね。朝から人気です。540円、お手頃価格で美味しく頂きました。着丼も早いです。まずはスープ、少ししょっぱいかな、まあ、許容範囲、卓上トッピングも色々あり味変できます。ただ、ニラ辛は本当に辛いので、少しずつ足して見てください。本当に辛いです。
川崎エキナカにあるお店。いわゆるフードコートの中の店って感じ。座席は多いけど人気店なのでお客さんがいっぱい。これは期待できる!!特製つけ麺(並盛)を注文。スープは濃すぎず薄すぎすの絶妙バランス。味も香りも良いです。麺もいい感じ。席が狭くて落ち着かないけど、人気店の賑わいもいいですね。
朝ラーメン並をいただきました。個人的には好きです。有りかもしれません。駅ナカにあるので、乗り換えの際や、時間のない時にパッと食べれて便利です。朝でも、結構お客さんがいました(男性客のみ)。
川崎駅では改札の中につけ麺屋さんがあるんですね。駅そばならぬ駅つけ麺屋。舎鈴は別の店舗で何度か行ったことがあります。六厘舎系で安定していますね(^o^)メニューの立て看板をみて、値下がりしたのかと思いきや、よく見たら小盛り780円と書いてありました。普通盛りで+100円。二郎系によくある表記?大盛り980円を頼みました。あれ、スープこんなに甘かったっけ。さらにウィンナーを焼いた味がします。違和感のあるスープですが、テーブルに置いてあるニラ辛調味料が激辛でして、これと合わせることでちょうど良いスープの味になります。柚子パウダー、黒七味パウダー、梅パウダーともよく合います。スープ割もセルフサービスとなっています。駅ナカ店舗だけにお店は狭めです。
川崎駅構内で舎鈴に行ける!大変ありがたいです。朝限定の素らーめんを頂きましたが、見た目のシンプルさとはうらはらに、なかなかパンチの効いたダシが楽しめます。つけ麺用のゆず粉がとても合います。中盤からの味変にどうぞ。二日酔いの朝にもオススメです。
茗荷冷そば普通をオーダー。太麺で食べ応えあり美味しかったです。着席後2分ほどで提供されました。駅中対応だと思われます。急いでいる時に特におすすめ。
JR川崎駅の駅改札内にある六厘舎系列のお店。お隣りは、うどん店です。期間限定のメニューが気になって訪問。食券制です。「茗荷冷やかけ」890円太めの麺に刻んだチャーシューに刻み海苔、ねぎ、めんま。それに豪快に茗荷がトッピングされます。スープは結構塩が強めですけど茗荷のさっぱりさは嬉しいところ。この感じならやはり大葉もトッピングがベターかもしれませんね。なかなかクオリティが高くてよかったです。次は定番のつけ麺あたりを食べてみたいです。交通系ICカード使用できました。
名前 |
舎鈴 アトレ川崎店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
044-276-6576 |
住所 |
〒210-0007 神奈川県川崎市川崎区駅前本町26−1 アトレ川崎371072 |
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

仕事帰りの駅にある舎鈴川崎店。オープン当初はオペレーションも悪くて提供に時間が掛かっていましたが、今は提供時間も早くなりお気に入りの店舗になりつつあります。舎鈴と言えばつけ麺ですが、私は暑くない時期は基本ラーメン、特にニララーメンをよく食べます。値段も1,000円の壁もよく取り上げられるなかで890円、私は大盛なので990円ですが、それでも1,000円を切ります。歯応えとコシのあるケンちゃんらーめんをイメージしたとされる麺に出汁の旨みを感じるスープが堪らなく好きです。また薬味も一味、胡椒、柚粉、柚酢、ラー油、辛い味噌的なやつで味変のバリエーションが多いのも嬉しい…。