雑色の新しい蕎麦居酒屋、季節の野菜天ぷら蕎麦!
そば酒場 武兵衛(ぶひょうえい)の特徴
雑色商店街のにぎわいと共に楽しめる蕎麦居酒屋です。
季節の野菜天ぷら蕎麦(冷)が絶品で、満足度が高いです。
牛繁を左に曲がった路地に位置する目印の蕎麦の旗があります。
今日は昼にやってきました。豚丼と蕎麦のセット1,000円を。大盛りにできるか聞いたら昼は無料で大盛りが可能とのこと。即座に大盛りにしてもらいました。ランチメニューは全部丼とセットの様です。蕎麦だけメニューも作って欲しい。例えば最初から大盛りのもりそばや普通盛りで暖かいのと冷たいののセットとか。蕎麦は素面で食べても美味しかった。喉越しと食感が良いと思います。豚丼もネギが効いていて軽めで美味しかった。特に蕎麦湯が美味い。これは嬉しい。蕎麦屋で蕎麦湯を飲んでお腹を膨らせるので。いいお店です。居抜きで入った若い夫婦?がやってる蕎麦居酒屋です。店内には石臼や大きな茹で釜もあってかなりお金がかかってます。夜はお客が少ないですが、料理は美味しい。アボガドの天ぷらは絶品でした。蕎麦豆腐も美味しい。これの揚げ豆腐もありました。赤星の中瓶を飲んで黒霧島のお湯割り2杯飲んで満足しました。牡蠣と野菜の天ぷらと蕎麦を先に天ぷら出してもらって酒のあてに。とても美味しい!タコ天同様揚げ物が美味しいです。最後にもりそばを食べました。でっかい釜で茹でた蕎麦は冷水で〆られて冷たく光ってます。喉越しも香りも歯応えもとても良くて久しぶりに美味しい蕎麦を食べられました。これは昼も来なくちゃと本気で思いました。雑色に本格的な蕎麦屋がやって来ました。嬉しいです。
雑色にやっと蕎麦屋が出来た!と思い、さっそく行ってみました。居酒屋の居抜きで前のお店そのまま。飲み物代が少し高いなぁ…と思いつつ、角ハイボールをオーダーするもサッポロのジョッキで登場。和風カプレーゼと謎のメニューがあったので、定番の蓮根の挟み揚げと頼んでみる事に。トマトとモッツァレラに鰹出汁がかかっていて意外に合う。最後に豚丼に蕎麦をセット。蕎麦、冷たく締められていて美味しい。豚丼は意外とあっさり食べられるので締めにも昼ならメインにも。お通し代無いのも有り難い。またふらりと行こうと思えるお店。
雑色の商店街のにぎわいを楽しんで歩き、牛繁を左に曲がった路地に見える蕎麦の旗。日曜の昼に行ったのですが、その名の通りつまみを肴にワイワイと酒を飲むオジサン達も蕎麦を楽しむファミリーやカップルもいる、カウンターでサクッと食べる事も堀ごたつ式テーブル席でのんびりもできる。メニューにボトルキープもあったから、呑んで〆に蕎麦、で通うのもあり。つまみ蕎麦、共においしかった。ノンアルの客には水じゃなくて蕎麦茶だったらもっとうれしい。あとせっかく手打ち蕎麦の店だから、蕎麦がきとか蕎麦団子とかあったらもっとうれしい。
平日のお昼に季節の野菜天ぷら蕎麦(冷)\rを頂きました。お蕎麦大盛りにできるようです。うれしい。お蕎麦はコシがあって美味しかったです。手打ちのせいか蕎麦が少し短め。季節の天ぷらはごぼう、芽キャベツ、春菊、かぼちゃ、さつまいも、とボリュームありました。また、蕎麦つゆも天つゆも出汁がきいてるタイプに感じます。関東の濃い蕎麦つゆや甘めの天つゆに慣れ親しんでいるものの、これはこれで味わい深いです。\r近隣では貴重なお蕎麦屋さん。また伺いたいです。
雑色商店街に待ちに待った蕎麦居酒屋ができたのは非常に嬉しいです。今回は週末飲み過ぎてお蕎麦だけの注文でしたが、それでも十分に満足できる味と量でした。どれも美味しいと思いますが、鴨南蛮は絶対食べた方がいいと思います。次回は板わさなどをつまみながら、お酒を飲みたいとおもいます。
名前 |
そば酒場 武兵衛(ぶひょうえい) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-6715-7371 |
住所 |
|
HP |
https://www.sobasakaba-buhyoei.com/?utm_source=google-business-profile&utm_medium=referral |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

最高!においしかったです。鴨蕎麦とカレー蕎麦を食しました・。カレーはとろっとした重ためのではなく、サラっとした感じ。重たくなく、おつゆまで全ていただきました!鴨のスープが美味過ぎて素晴らしかったです。次は是非コースで食したいね!と家族と話しています。お蕎麦以外にツマミも食べたい場合には、単品で注文するよりコースがもしかしたらお得かな?という価格設定と感じました。雑色の名店。また行きます!