無人島・猿島で歴史を探求しよう!
猿島公園の特徴
三笠公園からフェリーで約10分のアクセスが魅力です。
初めての無人島訪問でも、ガイドによる歴史の説明が楽しめます。
船酔いを気にせず、スムーズに訪れることができます。
三笠公園からフェリーで10分ほどで行ける島。弾薬庫や倉庫が見れる。1周1.5キロ程で小さい。
以前から来てみたかった、猿島に来ました。横須賀の三笠渡船場から約10分の船旅です。天気は悪かったですが、なかなかええ感じです。天気が良い時に改めて来ます。
初めての無人島訪問でしたがガイドさんも付いて島の歴史も説明していただき勉強になりました。自然豊かでちょっとしたジャングル探検気分も味わえます。
フェリーで約10分ほど、あまり揺れないので船酔いはあまり心配しなくて良い。船内席、テラス席どちらもあるので、天気が良い日は、外の席に出ると、爽快感がすごい。猿島自体は大きくないので、自分で回れば一周30分ほどで余裕で回れる。でも自分で見ても何もわからないので、現地にガイドさんがいるので、ガイドさんと回ることを、ものすごくオススメします!!!!!ガイドさんがいないと入れない場所にも入れてもらえるので、せっかく行ったのならば、しっかり観光した方が100倍楽しい。実際、1回目に訪れた際に自分で観光したのと、2回目に訪れた際に、ガイドさんと観光したのでは、全くの別物でした。本当にガイドさんがいた方がいいです。島には、ちょっとした軽食を販売してるお店もあります。自動販売機の飲み物は値段がとても高い。
名前 |
猿島公園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
046-822-9561 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

東京湾には島が24あるらしい。そのうち23は人工島とか。海ほたる、羽田空港、、唯一の自然島が猿島。でもこの島は軍事的な要塞として利用された痕跡が島のあらゆるところに。まだの方は、ぜひ一度訪れて欲しいです。