黄金スープの奥深い魅力。
中華ソバビリケン 浅草店の特徴
手揉み中華ソバの見た目が美しく、奥深い魅力があることです。
鶏油たっぷりの黄金スープは、飲み会後の訪問にぴったりな味わいです。
浅草店で楽しめる塩中華ソバは、細麺と鴨肉の絶妙な組み合わせです。
麺のビジュアルが好みだったので行ってみました昼前でしたが待ち客2名で比較的すんなり入れました手揉み中華そば1,100円となかなか強気の価格設定見た目は美味しそうです。早速スープをひとくち、自分的には濃くしょっぱい値段も含めて考えると一度行けば良いかな。という感想でした。
透き通るようなスープに鴨肉と今流行りのきれいなラーメン屋さんって感じです。見た目通り、すっきりな醤油味なので、飲んだ次の日のランチに食べたくなるような優しい味です。お店としては、太めの手揉み麺を推していますが、個人的にはスタンダードの細麺をお薦めしたい。細麺をレンゲにとり、胡椒と酢をかけて食べるのが最高に美味い。是非、一度は挑戦していただきたい。
手揉み中華そばの奥深さに魅了される飲み会後に中華ソバ ビリケンに足を運びました。今回は手揉み中華そばの全部入りを試してみることにしました。店に到着したのは、21時くらい。券売機で「手揉み中華そば全部入り」を選び、待つこと約10分。提供されたラーメンは、期待以上の美しさでした。スープの透明感、丁寧に盛り付けられたチャーシューやトリュフペースト、そして手揉み麺の艶やかさが印象的です。まず、スープから一口。醤油ベースのスープは鴨の風味がしっかりと効いており、口当たりはさっぱりしていながらも深いコクを感じさせます。スープに溶け込んだトリュフの香りが、なんとも上品で心地よい。次に、麺をいただきました。手揉みされた中太の縮れ麺は、モチモチとした食感が魅力的で、スープとの相性も抜群です。スープが絡みやすい麺の形状が、食べ進めるごとにさらにその美味しさを引き立てます。チャーシューは2種類提供されており、鴨と豚のそれぞれが持つ異なる風味を楽しめるのも、このラーメンの魅力の一つです。鴨チャーシューは特に絶品で、柔らかくジューシーでありながらも脂っぽさは控えめで、トリュフペーストがその旨味をさらに引き立てています。豚チャーシューも負けず劣らず、適度な脂の乗りとしっかりとした味付けが食欲をそそります。トッピングの一つ一つが丁寧に調理されており、特に半熟の煮卵は、濃厚な黄身がスープとの相性抜群で、まさに絶品でした。手揉み中華そばはシンプルでありながらも、深い味わいが詰まったラーメンでした。
中華ソバビリケン@浅草塩中華ソバ全部入り(細麺)¥1500、瓶ビール(中)¥600鶏油たっぷりの黄金スープは鶏や鴨の旨みをキリッとした塩のカエシでまとめたコク深くシャープな味わい。全粒粉入りの細ストレート麺はしなやかな茹で上がりで風味良く、厚切りの煮込みチャーシューはほろりと柔らか。トリュフペーストが添えられた鴨チャーシューはしっかり目の味付けで美味‼️
2024 5/23 11時過ぎ訪問。すでに満席になっており、店内にて食券をオススメの醤油全部乗せを購入し、店前のベンチにて1番目で並びます。10分程度で店内カウンターに案内されしばし待ちます。カウンター越しなの作業が見えます、麺への手揉みなどとても丁寧に作られてます。その後10分程度でラーメン到着。とても綺麗な具材の盛り付けです。では実食。透明度の高いスープはアッサリしているがコクがあり麺との相性が良いと感じられます。ラーメンなのに麺が全粒粉と言うのは高ポイント、全粒粉好きにはたまらない。アッサリ味の鴨と思われるチャーシューとフライパンで焼き上げた豚のチャーシューもなかなか美味い。甘めの煮卵も好きなタイプ。後半からスープの底に隠れていた柚子が出てきて、それは計算されているのか偶然なのかいい感じで味変になる。総じて高レベルと感じる。ご馳走様。
名前 |
中華ソバビリケン 浅草店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3845-6577 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

今回は手揉み中華ソバ(味玉入り)を注文。まずはスープですが、清湯系の透き通ったスープでコクがあり、洗練されて美味い。麺は手揉みの縮れ麺を選んだことで、スープによく絡み、清湯のスープをよく吸い上げてくれる。これで旨味がついてきてより美味い。チャーシュー、メンマ、味玉にもこだわりがあるのがわかるくらい、ひとつひとつが美味かった。次回は塩中華ソバも食べてみたい。ごちそうさまでした。またきます(^^)