スコッチウィスキーを楽しむカジュアルな空間。
ハイランダーイン トーキョー 人形町の特徴
世界的に有名なスコッチウィスキーバーの暖簾分け店で楽しめる。
フィッシュ&チップスが美味しい、ボリューム満点のパブフードがある。
カジュアルな雰囲気でありつつ、しっかりとしたUKっぽさを感じられる。
良い雰囲気、良い酒、良いマスターリーズナブルに様々なウイスキーを楽しめる良店です。
スコットランド、スペイサイドのクライゲラキにある世界的に有名なウイスキーバーの暖簾分け店。日本には3店舗暖簾分け店があり、中野坂上店とこちらの人形町店は同じ経営者、他に秩父にも古民家を利用した別経営で同じ屋号のバーがあるそうです。ビアバーの跡地をそのまま利用したという店内はとても雰囲気が良く、居心地良くて落ち着きます。お料理もたくさんあるようでしたが今回は頂きませんでした。ドリンクメニューとしてはやはりウイスキーが多く、ストレートであればハーフショット(15mlで価格も半額)もご対応くださいます。バーテンダーの方は当然ウイスキーに精通されており、お酒の勉強をしたい旨をお伝えしていろいろご提案くださいました。無休で営業されているのも、ビジネス街の人形町では貴重な存在です。メニューにはスコッチウイスキー蒸留所の様子のアルバムもあり面白いです。チャージ料金はかかりませんので、ウイスキーがお好きでいろいろ試したいのでしたらオススメのバーです。
初めてでしたが、落ち着いた雰囲気で楽しく様々なスコッチを味わえました。おつまみも豊富でついひとりでも長居してしまいました。スタンダードオフィシャルが多いですが中にはれあボトルもあるので、次はぜひ狙いたいと思います(*^^*)
気取った感じがなく、カジュアルな雰囲気でありつつも、お店の雰囲気はしっかりUKっぽさが出ていました。初めて入るのにも、そんなに身構えなくていい素敵なお店です。どちらかと言えば、パブに近い感じかなぁ。少し珍しいお酒も飲めます。嬉しいのが、フィッシュ\u0026チップスにかけるモルトビネガーがある事。ジャバジャバ使って申し訳ない。でもやっぱりビネガーで食べるのは美味しかったです。
初めて行きました。最初はビールと次はハイボールを。ビールは少しぬるい。ハイボールはピートのあるものをリクエストしラガヴーリン8年で作っていただきました。グラス、氷、温度が自分の好みではありませんでした。カウンターには沢山のボトルが置かれており、一度も見たことがないものが多くボトルを眺めるだけでも楽しかったです。
フィッシュ&チップスに代表されるボリュームあって美味しいパブフードとタップからのドラフトビール、バラエティに富んだスコッチウィスキーをコスパ良く楽しめるお店です。チャージ無しなので軽くビール1杯引っ掛けるも良し、ウィスキーはハーフショットから頼めるのでじっくり飲み比べるも良し。Enjoy pub food, beer and whisky.
名前 |
ハイランダーイン トーキョー 人形町 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-5843-6336 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.7 |
周辺のオススメ

値段表記も分かりやすく、様々なウイスキーを楽しむことができる。