中目黒で味わう、居心地の良い海鮮ちぢみ。
shokudo 臣の特徴
宮崎50年の伝統を受け継いだ、独特の美味しい料理が楽しめる居酒屋です。
小料理屋割烹的な味付けで、何度通っても飽きのこないメニューが魅力です。
隠れ家感があるアットホームな雰囲気で、家族や友人と一緒に楽しめる空間です。
美味しい食事だけでも大丈夫なお店。全てクオリティ高いかも。
1人で全然いけます!予約はいらないと思います^ ^ぼくはあまりこういう居酒屋と思われるところに行けなかったんですが、このお店は宮崎出身の御姉妹さん2人でやっておられてすごく中の雰囲気も素敵でした✨メニューはかなり多くて、宮崎のご飯もあります!醤油はぼくのすきな宮崎の甘い醤油でした😁特にですが、鯖です!焼き方がどえらく美味しいです✨食べたいものがたくさんあるので通うと思います🙂ここは夜中3時までやってるのですごく行きやすいです🙆
宮崎で50年営業していた店を2021年12月に閉め、あらためて2022年7月1日に東京中目黒にオープン。宮崎ではしょっちゅう、うかがっていた店。17:00~翌朝5:00という営業スタイルで、宮崎の繁華街ニシタチの飲食店の人も多く利用していた。豊富なメニューはすべて手作り、冷凍や作り置きはなく、かといって煮魚とかも10分ほどで出てくる。魚、肉、野菜、麺類、ごはん類といろいろな料理があり、宮崎らしく甘めの味付けながら、ビールや焼酎に合うものがたくさんワインもあり、元ワインバーだった店内の雰囲気に、マスターの臣さんの書いた絵が良い感じで空間を演出。トイレもきれいで広く、洗浄機付き。カウンターが2か所で10席、テーブルが3つで12席。美人姉妹二人でホールと調理をてきぱきとこなす。7月末まで12:00~24:00 8月1日からは15:00~27:00と深夜営業も。宮崎では深夜食堂ともいわれ、ドラマと同じく、野菜を食べたいというとこういうのはどう?と作ってくれる。メニューの価格も一品が300円くらいから、高くて1,000円。場所は山通り沿いにあり、中目黒駅から北の大橋方面に歩いて8分程度の左(西)側、バス停の東山1丁目(大井町駅行き)の通りの反対側。ビルの1階で、入り口が奥まっているが、メニュー等が表に出されているのでわかるかと。宮崎にゆかりなくとも、楽しめるお店かと。ひとりでもカップルやファミリーにも向いているお店。
去年都井岬の野生の馬たちを見たり高千穂を車で回って宮崎好きになってたらなななんと宮崎由来のお店に出会えました宮崎で50年もやってて51年目は2022年の7月から中目でって聞いてすごいな~ってびっくりしました料理の味付けや素材とかは居酒屋的な味付けじゃなくて何度通っても飽きの来ない小料理屋割烹的な味でそういう美味しい料理をアットホームな家庭的な雰囲気で手軽に食べられて隠れ家感がまたまたいい感じメニューも豊富だしご飯ものもいろいろあって何度でも通いたくなる後引く店どんなに美味しくてもしばらく行かなくてもいっかなっていうお店じゃなくて本当に美味しいお店は味が活きてるからラーメン屋でも定食屋でも毎日でも通いたくなるけどこのお店はお酒も料理もご飯も飽きずに楽しめる独身の人なら男女問わずとっても便利なんじゃないかなとご飯を食べてよし飲んでもよしでなかなか中目に無いスタイルのお店だからもちろん家族でもお勧め子供からお酒を飲みたいお父さんまでみんなで美味しく楽しめるお店だから①冷奴のお通しミョウガとかのトッピングがいい感じ豆腐の美味しさがさらに引き立つ引き立つ②砂ずり炒め美味しかった味付けは砂ずりでこんなの食べたこと無いっていう和のテイスト③海鮮ちぢみは無茶苦茶美味しくって焼き加減最高油も良くて歯応えもかみごたえも何もかも美味い美味すぎるこんなちぢみ初めて食べたちぢみ好きな人ならちぢみだけわざわざ行ってもいいくらいこのお店のお陰で行くたびに知らない味に巡り会えて身も心もリフレッシュ料理する気持ちが冷めてたけどまた食べることや美味しいものや料理が楽しめるようになりました#砂ずり炒め#海鮮ちぢみ。
名前 |
shokudo 臣 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-6452-2955 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

メニュー多くて美味しい店です。ちょい飲みでもいいので一度行ってみて下さい。満足できる店ですね。