中毒性抜群の旨辛ラーメン。
つけめん高木や 早稲田店の特徴
中毒性の高い辛い麺が楽しめるお店です。
飽きが来ない多彩な味わいが魅力です。
様々なトッピングで自分好みにカスタマイズ可能です。
【注文】辛子みそ@730激辛好きとしてずっと気になっていました!!そして値段がめちゃくちゃ安い‼️麺の上にもやしと味玉(半)がのっています…!太くてちゅるちゅるちぢれ麺が夏に最高です‼️が、しかし‼️辛子みそスープをなめてましたw旨辛なのですが、味覚的に辛い‼️というよりも唇が痛い!って感じでしたwとにかく食べ進めると唇が痛すぎてw私が食べた激辛ラーメンの中でそういう意味では2番目に辛かったですw(1番はえっちゃんラーメン歌舞伎町の4辛です🌶w)
辛いの好きな私。常に新しい辛くて美味い店を探しています。こちらの高木やさんはインスタで見かけて来店。初回、辛みそ(+辛口)を頼みましたが、一度食べて大ファンになりました。中毒性高。月1以上いきたい。❤️好きポイント赤だしを感じる(酸味あり)辛い汁が美味い!他で食べたことない汁の味で特別感!さらっとした汁で重くない!太くて噛みごたえのある麺がとても美味い!麺はちぢれあり汁が良く絡む!半玉付嬉しい!値段の安さが嬉しい!🔥「からさ」・通常の辛みそと、辛みそ辛口の比較辛口のが食後多幸感と汁のジャリ感(とうがらしの)アップ。私は通常の辛みそだと辛さが少し物足りない。辛口の方がしっかり刺激的で満足できるけど、辛すぎて体調やられない程度なのでちょうど良い。体調に応じで通常の辛口行き来しそうでもあるし、大辛にも興味あり。・辛さのみで中本の冷やし味噌と比較高木やの辛みそ通常\u003c辛みそ辛口\u003c冷やし味噌高木やのが辛過ぎず食べやすい。(味は全然違うので比較できない)ただ、高木やのからさを大辛以上にすると冷やし味噌の辛さに追いつきそう。🍜まとめ・辛みそ\u003d普通の辛いつけめん・辛みそ辛口\u003d舌痛くなり過ぎず、その後の体調なども加味するとランチでも食べやすい、また食べたくなる辛いつけめん・中本の冷やし味噌\u003d舌痛いしお腹壊すけどたまに食べたくなる辛いつけめん📝次回来店時のメモ・今度試したい辛みそ(辛口、大盛り、あつもり)ぶっかけ気になる!・量について腹ペコの時は大盛り行った方が満足度高。通常が少し少なめなのでお腹一杯だけど辛いのが食べたすぎる時やダイエット中は通常がベスト。・ラーメン以外のオプション多分紙エプない?黒い服で行った方が食べやすい。ティッシュはある。醤油と酢がある。・店の中の雰囲気他の人も書いてるけど、老舗感あるので人によると思う。映画のポスターとか貼られてて、椅子が丸太でちょっとかわいい。・お客さんさばき/回転お店はお昼時間を過ぎてもちょこちょこ来店があるように見受けられるし、店主のワンオペだと思うが、回転はいいと思う。基本入店したら適当に空いてる席に座る感じだが、少し混んできた場合、店主はその後の席の混みを考慮して、シングルのお客様はシングルに座ってね、など声掛けしていてそういうのは好感。めっちゃ広い店じゃないし、行く方もその辺りを気遣って席に座ると、美味いつけ麺食べて大満足で店を後にできると思う。
辛い麺はかなり食べ歩いていますが、ここより中毒性があって、かつ飽きの来ない味はありません。かれこれ15年ほど通っています。他にない、替えの効かない味です。極太麺を辛いスープでワシワシ食べます。辛いもの好きなら辛さはそれほどでもないので、追加料金ですが辛さ増しもおすすめです。麺ダブル以上は卵が増量されます。個人的には辛子みそダブル辛口がオススメで、ぴったり1000円のお支払です。大辛以上はスープがザラザラする印象があります。早稲田祭の時にはなかなか辛い限定メニューが出ることもあります。ーーーーー2024年3月、ついに値上げ…。今までが安すぎただけですが、単価は150-200円upになりそうです。
旨辛ラーメンを検索していて見つけました。よく分かっていないまま訪店。お店は2階で大通りから脇道に入ってすぐの階段をのぼります。券売機もメニュー表もなくカウンターの上に紙がはられているだけ。つけ麺屋さんのバリエーションに辛旨があると理解出来た。味を選択し(醤油 ゴマ 辛子みそ等)つけ麺かぶっかけかを指定。トッピング 麺量 辛みも好みで付け加えられる。辛子みそつけ麺¥730- に麺量ダブル¥220- 辛さ超辛¥150- でオーダー。麺は太麺、食感良き。つけ汁は見た目は赤黒い。食すとみそ味、豚バラも入っている。辛さは某旨辛ラーメンの北極3倍と同等。ニンニクが入っていないだけで味は近いかも。初めてでしたし麺量もなかなかでしたが、何故か止まらず懐かしく完食しました。コスパは普通。辛好きもありますが、メチャ旨いと思わないのに何故か高い満足感。もちろん旨いですよ。辛さからのβエンドルフィンもあると思いますが、満ち足りた幸福感はハンパない。後で調べると、高木ブーさんのお付きの方が始めたらしい。中本の味を独学で目指したとか、それは似ている筈だよね。(現在の中本ではなく、先代中本)
名前 |
つけめん高木や 早稲田店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3202-8661 |
住所 |
|
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

あわせつけ麺+麺ダブル+もやし+野菜+しゃぶ肉+生玉子を注文。つけダレは真っ赤で、ニンニクと肉片。極太ちぢれ麺をくぐらせて辛ウマー! もやしや野菜も少し潜らせてアクセントに。つけダレから生玉子にバウンドくぐらせでマイルドウマー!!非常に中毒性のある一杯。辛さは辛い順で辛子みそ、あわせ、マイルド、オプションで辛口・大辛・超辛を追加で更に辛くすることも可能。辛いのOKぐらいならあわせから、激辛好きなら辛子みそからがよいかもしれない。辛いものが苦手な方は、醤油やごましゃぶがオススメ。辛い系ラーメンでは蒙古タンメン中本が有名だが、店主は独学で中本の味を目指してこのカタチになったようだ。お客は学生が多く、自分が学生だったらきっと通って超辛までチャレンジしていた。ご馳走様でした*°