絶品生姜醤油ラーメン、東京駅直結!
長岡食堂 東京ラーメン横丁店の特徴
東京駅直結の八重洲地下街に位置するラーメン屋です。
絶品の生姜醤油ラーメンが楽しめるお店です。
食べログ評価3.59を誇る人気のラーメン店です。
利用:平日アクセス:JR東京駅から直結ヤエチカ東京ラーメン横丁の中13:00で並び4名、先に発券機で食券を購入してから列へ。キャッシュレス決済も可。列で店員さんが食券を回収されます。10分ほどで入店。店内カウンター・テーブル席あり。紙エプロンもテーブルに用意されています。醤油ラーメン 900チャーシュー丼 3505分せずに着丼。手際が非常に良いです。スープは濃いめの茶色。生姜が香り、甘さもありました。麺は平打ち縮れ麺でスープが良く絡みます。薄切りチャーシューもマッチ。追い生姜ができるため、さらに生姜感を増すことも可能!好きな人にはハマる味。チャーシュー丼は黄身の色が食欲増進。こちらも甘辛とブラックペッパーがジャンキーで美味。食後はそのまま退席。店員さんがホールを良く見られていて、要領よくさばかれます。長居する雰囲気ではないので、平日であればそこそこ回転はよさそうに思いました。美味しかったです。ごちそうさまでした!
いつもは某二郎系に足を運びますが、こちらのお店も行列ができていることが多く、気になったので訪れてみました。店内を見渡すと、醤油ラーメンを頼んでいる方が多かったので、自分も醤油ラーメンの大盛りを注文。こってりしたスープはほんのり甘みがあり、かけそばの出汁を思わせる上品な味わいで、非常に美味。さらに、デフォなのにチャーシューのボリュームが多めで、思わず嬉しくなりました。肉質も程よい歯ごたえがあり、二郎系とは一味違う魅力を楽しめました。
東京駅八重洲地下街「東京ラーメン横丁」に向かいました。ここにはお目当てのラーメンがあります。新潟県5大ラーメンのひとつ「長岡生姜醤油ラーメン」のお店があります。そのお店「長岡食堂」で「長岡生姜醤油ラーメン」を注文しました。着丼時生姜の香りがプンプンします。初めにスープから、爽やかな生姜の風味、キレのある濃口の醤油味、これは超美味い。油みはとてもまろやか、くどくない。私が思う理想的な醤油スープです。次に麺をいただきます。平打ちの太麺の食感がいいです。スープに絡みスルスル食べられます。このラーメンは私が生涯に食べた醤油ラーメンベスト3に入ります。私は「長岡生姜醤油ラーメン」を愛してしまいました。2024年10月13日 東京駅八重洲地下街 東京ラーメン横丁 永岡食堂。
📍長岡食堂 / 東京駅✓おすすめポイント・絶品長岡 生姜醤油ラーメン🍜・東京駅直結の東京ラーメン横丁・食べログ評価3.59(投稿時点)✓注文したメニュー・醤油ラーメン¥900東京駅の東京ラーメン横丁にある「長岡食堂」さん🍜休日昼に訪問し、10分ほど待ち入店できました。生姜が香る醤油スープがめちゃくちゃ好みのお味!スープにちぢれ平打ち麺が絡んで美味しかったです✨薄切りの焼豚が4枚あり、ボリュームがしっかり👌東京駅でぜひ生姜醤油ラーメンを食べてみてください🥰ごちそうさまでした!
生姜のきいたラーメンこれだ!そう思った昔一度だけ食べて、また食べたいと思っていたがなかなか出会えなかった一品。家系ラーメンに生姜をいれると美味しいが、しょうゆラーメンにいれてうまいのか?と疑ってしまう。他の店で何度か生姜ラーメンを食べたがしっくりこなかった。ようやく出会えた味あっさりしてて、生姜も効いてて美味しい。追いしょうがもできる。子供にはわからないだろう、この味は。見た目でもわからないと思うクセになる味また東京駅に来たら寄ります。
名前 |
長岡食堂 東京ラーメン横丁店 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

東京駅に行くたびに行ってみたいなぁと思っていたラーメン屋さん。16時40分位に訪問。時間が時間なので先客4名様。すんなり入れました。※味玉塩ラーメン1000円を注文しました。4分程で着丼。着丼してすぐに感じたのが、ビジュアルはとても美味しそうなのですが、豚臭い匂いを感じてしまいちょっとガッカリでした。個人的に匂いを感じやすいので、あくまでも個人の感想です。なので最後まで匂いが気になってあまり美味しく食べられませんでした。後から入ってきた3名のお客様は、みんな醤油ラーメンをオーダーされていたので、自分も醤油にしておけば良かったと思いました。お店的には醤油推しですもんね。とても真面目に作られているいいラーメン屋さんだと思います。次は醤油を食べます!ご馳走様でした!