ブラックラーメン、武岡式の魅力!
市川ブラックラーメン 林遊船の特徴
マップで見つけやすい立地で、初訪問にも便利です。
ブラックラーメンの魅力は、見た目も味わいも魅力的です。
武岡式を感じる独特な食べ応えに、満足感があります。
マップの威力、炸裂ですね。ここは、普通解らないですよ。ブラックか竹岡式か、、、後者ですね?まず、オーダーシート。高級過ぎます。金掛けすぎ、藁半紙とは言わないが、コピー用紙で十分。オーダー取って、提供、食後には破棄するので、ここに経費を掛ける必要はない。その分、利益・価格に反映させたら宜しい。濃いめ、麺カタで頼んだが、自分には濃すぎる。麺も自分感覚で、ヤワ。生姜、ザクたまねぎは有難い。
ブラックラーメンと聞けば何処へでも。スープから行く。思った通り色ほどしょっぱくない。醤油の旨味と玉ねぎの甘味。麺は若干粉っぽい。若い麺の味。特徴のある味。また食べたくなる味。
見た目と食べる食べた感じは武岡式?でも、 乾麺じゃないなぁ。林遊船の別の事業体の市川ブラック。海苔は地元の海苔?厚みが有りめっちゃくちゃ美味かった。三人で来店して三人共に海苔はスゲェなと市川の海苔食べて育った輩が同じこと言ってた(笑)お店の接客サービスも満点、雰囲気も江戸川放水路の土手の舟宿の隣りの屋台と言う事でかなり洒落てる😁但し立地的に夏と冬は寒い、街中の屋台とは違うから季節成りのスタイルで来ないとならない。
9月28日初訪問しました。江戸川区在住の身からすると高速代とコインパーキング代使わずに竹岡式ラーメンを頂けるのは神です。オーダーは限定裏メニューのMEGA チャーシューメン。味濃い目、麺の固さ普通、アブラ普通。オプションで薬味を。玉ねぎ刻んだのと生姜が出てきます。白米嫌いなんで頼まなかったんですが、ここではご飯頼んで、ラーメンに付いてくる海苔をスープに浸してご飯に巻いて頂くとサイコーかも次回はご飯頼みます。また、薬味の玉ねぎもスープに浸してご飯に載せたらさぞかし美味しいことでしょう。二郎一之江と交互に、或いは休日朝イチ二郎一之江後こちらでも良いかもしれません。御馳走様でした。
名前 |
市川ブラックラーメン 林遊船 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
090-1454-2775 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

いつから営業しているのでしょうか?船宿の空いたスペースを使ってラーメン屋をやっているというイメージです。こんな場所にラーメン屋があるなんて誰も思わない感じがまた良いですね~市川ブラックラーメンとまず聞いて、富山のブラックラーメンを想像してしまいますね…早速ブラックラーメンに薬味追加とライスを注文しました。注文も一蘭のように自分の好みに丸を付けて用紙を店員さんに渡してお金を支払うシステムです。そしてブラックラーメンが着丼しました。薬味が玉ねぎだったことから竹岡式ラーメンかなと楽しみにしていたところ、予想通りに竹岡式ラーメンでした。薬味の玉ねぎと生姜があって、生姜も良い感じでした。ちょっと濃いめの醤油ラーメンで満足できました。