瑞江の隠れ家、武士道で満腹!
麺屋 武士道 瑞江店の特徴
江戸川区に新たに登場した家系ラーメンの店です。
特製豚骨醤油ラーメンは濃厚でしっかりした味わいです。
瑞江駅から徒歩3分の便利な立地が魅力的です。
豚骨醤油(全部普通)とネギチャー丼を頂きました。家系なのかなぁ?確かに海苔とほうれん草は入ってるけど。濃厚豚骨ラーメンと考えれば満足です。家系と考えると少し物足りないです。卓上の無料薬味、武士の素が見当たりません🤷。味変は、胡麻と胡椒と一味とニンニク。コチュジャン、紅生姜があるといいなぁ。やっぱり家系なのかな…?今度はつけ麺にチャレンジしてみよう。店員さんはみんな丁寧で明るく、お互いに声かけしあっていて、大声でもないので、いい雰囲気でした。
江戸川区には少ない家系が出来たので来店。昼過ぎに来てお客様は一人。見た感じ資本系家系ラーメン。 食券を液晶パネルから選んで購入、ラーメンの種類と味の好みと選べます。煮干し豚骨が選べるみたいなのが珍しい。普通の豚骨醤油850円とネギチャーシュー丼300円をチョイス。好みはすべて普通。店員の男性が丁寧にカウンター席に案内してくれる。着丼すると、家系なのに豚骨ラーメンな白いスープにびっくり。スープはぬるく、味もかえしが入ってないのかと思うぐらい風味がうすい。海苔は紙みたいな薄さ、チャーシューは初めて食べる鶏肉みたいな独特な感じ。唯一良かったのはご飯が家系らしくないしっとりとしたご飯。感想はなかなか言い辛いですが、江戸川区に少ない家系ラーメン屋として頑張ってほしいです。
✨瑞江民歓喜、ファミリー層にもオススメ✨ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー◎アクセス・訪店時間☑︎都営地下鉄新宿線瑞江駅から徒歩3分☑︎平日夜19時30分の訪店☑︎待ち12名着丼30分ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー▼注文特製醤油並(800円)硬め濃いめ少なめ玉ねぎーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー日曜夜は話題の新店、武士道瑞江店さんへ。小岩、八千代、船橋に次ぐ4号店のオープン。実力派店舗。江戸川区の中でも、「ラーメン不毛地帯」と呼ばれる瑞江に遂に...圧倒的寒さ&プレオープンで1杯500円という破格のサービスで超行列。船堀の「大島」篠崎の「ラーメン勝」の倍以上並んでて涙。豚骨醤油をチョイス。一言で言えば資本系のまろやかなウマジョッパ系スープ。江戸川製麺謹製のチュルパツ麺が絶妙な絡み具合でウマし。瑞江に革命が起こる予感。武士道さん、ナイス出店〜美味しかったです。ご馳走様でした‼️
名前 |
麺屋 武士道 瑞江店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-6638-9939 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

オープンしてしばらく経ったので訪問。チャーシューが変わってるとの話を聞いてました。ラーメンは醤油、塩がありました。席のメニューを後で見たら味噌もできるようです。醤油とライスを注文。5分ほどで提供。ライスおかわり出来ます。中央にキューちゃん、生姜と武士の素っていう挽肉に豆板醤を混ぜた肉ダネが置いてあります。小皿あるので、取って席に持って行きます。スープは美味しいです。個人的には、なりたけの味が見え隠れしました。だが、麺がな。そんなに美味くない。チャーシューもラーメンに合わない。ところがぁ、ライスにチャーシュー、ほうれん草を乗せ、武士の素を乗せてスープをかけて海苔で巻いて食う!むほおお!肉ダネのピリ辛が効いて馬!ちょっとした山岡家気分を味わえます。このお店は麺よりライスに具材を乗せた方が美味いですな。半麺っていう頼み方あるので次回はそれで塩を注文しようかな。麺いらないです。