住吉で味わう特製背脂煮干し!
中華蕎麦 縁の特徴
特製背脂煮干しラーメンが絶品で、酸味と苦みのバランスが抜群です。
パツパツの麺と都度切りの低温チャーシューが楽しめる、ラーメン好き必見のお店です。
住吉駅から徒歩50mの好立地で、通りにパーキングメーターも完備されています。
東京都江東区住吉にある中華蕎麦 縁(えにし)2024年7月6日Open★住吉駅から50m程で店前の通りにパーキングメーターと近隣にCPが有ります。都内の有名煮干ラーメン店出身だとか。食券制、カウンター7席背脂煮干¥850まろやかな煮干しの風味♪塩気も程よく仕上げられた本格的なお味でほんのり苦味も出ていて私好み、美味!★パツパツ感のある中細麺は歯切れがよく喉越しも良い★低温チャーシューは3枚入り穂先メンマも入る★香りの良い岩海苔に多めに入る刻み玉葱★価格は良心的で元気な店主の接客も好印象★仕上げに卓上の煮干酢\u0026胡椒を垂らして飽きずに美味しく頂けました、ご馳走様でした😋
住吉駅A4出口出てすぐ左にあるお店、背脂煮干しとの事で、十条にある某点のような感じかと想像しながら特製背脂煮干しを注文。背脂はほぼ無いがマイルドな煮干し感で食べやすい。麺は細麺で食感も良く美味しい。
ランチの時間帯におじゃましました。濃厚煮干し目当てだったんだけど無くなってましたね、てなことで背脂煮干しに味玉とごはんをお願いしました。御主人は名だたる名店で修行されたとの事なのでこちらの期待値も高めです。背脂煮干しはエグミもなく煮干し本来の旨味が凝縮されたスープ、これ旨いな~麺も煮干しに合ったパッツン系、箸が止まらない!具材はチャーシュー.バラ海苔.玉ねぎ.メンマと味玉、チャーシューは低温仕上げで味が染みていて美味しい!このスープにはバラ海苔が良く合う、磯の風味もまして相乗効果バツグン。メンマは穂先タイプでしっかり仕事してくれてます。そして味玉、半熟具合もバッチリで塩梅も丁度良し。こちらの期待値を上回る美味しい一杯でした、この美味しさなら是非濃厚煮干しが食べてみたいですね。
一枚目が特製1200円二枚目は普通900円三枚目は和え玉300円程良い酸味と苦みがめちゃくちゃ美味しいスープ麺は大好きなパツパツ麺、和え玉も美味し過ぎる都度切りの低温チャーシュー、バラ海苔、穂先メンマ、タマネギ本当にラーメン好きな人が作ってるラーメンって気持ちが伝わる完璧なラーメン煮干しは亀戸のつきひ、錦糸町のさん式、大覇道から選ぶ感じなってたけど選択肢が増えて嬉しい。
煮干はドロドロ系が好きですが、こちらのマイルドな煮干ラーメンも良いですね。熱々スープは、濃口醤油→煮干し旨み→脂の甘みが口に広がるとても深みのあるスープ。良いですね^ ^また、店主も気さくでとても良かったです^ ^
平日11時半訪問。7月6日にオープンしたばかりのお店ですが空いていました。そとの食券機にて背脂煮干し850円を購入。本当は濃厚がきになりましたが売り切れでした。店内は店主一人のため入り口で少したってまちました。案内されて着席してから5分ほどでチ着丼。見た目はめちゃくちゃうまそう。まずはスープから一口いただきましたが塩辛いが第一印象。だが、その後から来る臭みのない煮干しの香りと柚のかすかな香り。しょっぱいけど癖になる味ですね。そして麺はストレートの細麺ですすりやすく、煮干しの旨みが絡みつきめちゃくちゃうまい。岩海苔からでる磯の香りもたまらいし、チャーシューも塩漬けしてるのか生ハムのような味わいでうまかっです。スープもしょっぱさを感じるが癖になり完飲しかけてました。凪ににたような味わいですがこちらのほうが個人的に好み。空いてるのでしょっぱいのもいけるって人はおすすめです。
名前 |
中華蕎麦 縁 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

煮干し系ラーメンで1番好きかも!素材一つ一つにこだわっていて、全てが調和した逸品でした!スープは淡麗系で飲み干すほど美味しかったです。低温調理のチャーシューと青のり玉ねぎ、めんま、たまごとどれひとつ手抜きのない仕事ぶりでした。リピート確定です!