創業33年の名物焼きそば!
鉄板酒場 両面焼きそば あぺたいとの特徴
創業33年の歴史を誇る人気名物焼きそば居酒屋です。
以前テレビ番組で紹介された話題の焼きそば専門店です。
埼玉〜東京エリアで広がる店舗展開が魅力的です。
以前かなり前にテレビ番組で焼きそば専門店としてこのお店が取り上げられていて、その時からいつか行ってみたいと思っていました。念願かなっての訪問で、お昼ご飯がわりに焼きそばをいただきました。勝手に甘めでコッテリした感じの焼きそばを想像してましたが、実際は真逆!さっぱりしたソースで、油も使ってるんでしょうが野菜がしっかり入っているからか?しつこさはまったくなかったです。酒のつまみになる焼きそばですね。
埼玉〜東京エリアで店舗を展開している創業33年の人気名物焼きそば居酒屋。休日の昼間に来て焼きそばとビールを気楽に味わうのが似合う、夏祭りの出店のような雰囲気です⭐︎・中 みそ漬け豚丼セット - ¥1,400・生玉子と辛ねぎ(トッピング) - ¥200・生ビール - ¥450無料のトッピングでゴマ、ニンニクチップ、青のり、紅生姜が各テーブルに置いてあります。麺は自家製麺で食感モチモチ、味の決め手であるソースも自家製オリジナルらしくソースと醤油の合いの子的な風味でくどさもなくバランス良し。自家製麺の外側両面をかた焼きそばのようにカリッと焼き上げて、なかのモチモチ食感とのコントラストが絶妙な食べ応えで癖になります⭐︎今回は生玉子を絡めて食べましたが、カリカリ食感を残すならば生玉子やマヨネーズは付けずにいただいた方が良いのかも!?セットで付けた味噌漬け豚丼はちょっと塩味はありましたが美味しかったです。その他にも気になるメニューやおつまみがあるので、夜の時間帯に来て酒のアテにしてみたいですね。美味しい焼きそば、ご馳走様でした!
友人との飲み会で利用しました。赤羽駅から7〜8分程歩いたところにある路面店の居酒屋さんです。何年も前から気になっていたのですが、なかなか利用できず…。今回ようやく利用することができました。土曜日の13:00過ぎに利用しましたがそこそこ空席が目立っており、待ち時間なく入店できました。席はカウンター席、テーブル席、テラス席があり、席数はそこそこあります。とりあえず生ビールで乾杯。キンキンに冷えた生ビールは喉越しが良いキリン一番搾り。昼飲み一発目に最高の一杯目を飲めました。お通しはおでん。一口サイズで食べやすく、やや冷えているおでんでした。いただいた料理は名物の両面焼きそば。店員さんからおすすめされた生卵と辛ねぎをトッピングして注文しましたが、名物なだけあって美味しかったです。焼きそばの麺は自家製麺だそうで、ややコシがあってすすりごたえがあります。ソースも自家製とのことで、このソースをしっかりまとった焼きそばと生卵がかなり合います。他にも前菜3種盛りともんじゃせんべいもいただきました。前菜3種盛りはメンマ、ポテサラ、鶏皮ポン酢の盛り合わせで前菜にピッタリな味とボリューム。もんじゃせんべいはパイ生地にもんじゃの味がするペースト?のようなものと明太子が乗った一品でこちらもおつまみにピッタリ。元々ハシゴする予定だったので滞在時間は短かったですが、また行きたいと思える良いお店でした。ご馳走様でした!
以前から気になっていた両面焼きそばのあぺたいとさんに伺いました。両面焼きそばって何でしょう…?土日もランチメニューがあったので焼きそば+チャーシュー丼セットにしました。今まで食べたことが無いような食感!かた焼きそばと普通の焼きそばの中間というか…所々堅揚げしてる麺というか…パリパリと小気味よい食感を楽しめます。味は強烈に美味いというほどでは無いですがバーベキューの〆の焼きそばが好き派の方はオススメです!それとチャーシュー丼が期待を裏切らない旨さ。厚切りで食べ応えも良く、ごま油が効いた間違いなしの味。ドッピングも豊富で紅生姜やフライドガーリックは無料なので飽きずに食べられました!1,200円。ごちそうさまでした。
名前 |
鉄板酒場 両面焼きそば あぺたいと |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-6903-8028 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

念願のあぺたいと!紅生姜サワーはキンミヤボトル頼んで自作したもの。ずっとこれが飲んでみたかったやつ。焼きそばがシンプルに美味しい。モリモリに食べてさらに辛い焼きそばも挑戦。辛い焼きそばはまじで辛かったので生卵頼んで中和。笑ここはリピート確定。昼飲みも出来るし。