足助の街並みで、書店とカフェを堪能!
マンリン書店/蔵の中ギャラリーの特徴
書店とカフェ、雑貨が揃った便利なスポットです。
足助で一番目立つ建物として観光名所です。
オフシーズンでも楽しめる独特の楽しさを提供しています。
カフェ・書店・雑貨の三種を楽しめる場所です。コーヒーが出来上がるまでギャラリーの見学を勧めてくれます。カフェはメイン道路からちょっと離れた場所にあるので静かな空間でゆったりと出来ると思います。
香嵐渓観光に来ましたがオフシーズンのため閑散としてる足助の街並み。それもまたヨシですね〜♪歩き疲れて立ち寄った書店兼カフェ兼ギャラリー。マニアックな書籍が多数あり、眺めてるだけで楽しい!入れ替えのためギャラリーは開いてなかったですが、折角なのでコーヒーを一杯。『コーヒー』600円ちょいと高いけど雰囲気代かな。荘厳な音楽が流れ時の流れがゆっくりゆったりと感じられます。かなりリフレッシュできました♪ご馳走様でした。
足助では一番目立つ建物ですね。小さな現役の本屋さんです。私の人生の中では、このくらい小さな本屋さんに行く機会はなかったです。旅先で時間があまって入ったことがあるかな!強いて言えば昔行った古本屋みたいです。
名前 |
マンリン書店/蔵の中ギャラリー |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0565-62-0010 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

本屋さん+喫茶+雑貨+ギャラリーのお店で、足助に来る度に入っています。今回は喫茶で利用しました。お水はセルフサービスとの事で、取りに行くとギャラリーの入口が見える仕掛けです。ギャラリー見てって!とおお姉様に言われて初めて入って見ると、これは中々に趣味の良いものが沢山!蔵の中に並べてあるのですが、高低差の付け方や照明、通路の階段も素敵です。本屋の方の雑貨類も趣味が良くて感心します。頂いたアイスコーヒーも美味しかったです!(「今日はアイスにして欲しいのよ」は笑いました)紙好きな方は是非。