三郷の老舗、坦々麺は必食!
はなさき家の特徴
三郷で15年以上続く老舗の担々麺屋です。
食べログで高評価の3.60を誇ります。
周りのお客様のほとんどが担々麺を楽しんでいました。
⚪︎担々麺 4辛 半チャーハンランチ1110円肉味噌増し 130円辛味ネギ 130円◾️食後の印象陳建民の孫弟子店主の品良い一杯。スープ表層はネットりした胡麻。蘊蓄には煎り皮付き白胡麻をペーストした表記。消化にも考慮との事。スープを掬うと澄んだ醤油ベースに胡麻のコクが重なる。あっさりしたスープは非常に上品で丁寧な鶏出汁が良き。スープでかなり進み、麺とのバランスが崩れる…麺は中細ストレート。蘊蓄には全卵麺との事、茹で加水は普通で、自分の味覚ではやや甘味が強くあった。スパイスときな粉みたいな味覚があり、追加トッピングしま甘辛の肉味噌と、合わせたり、辛味ある白髪ネギと合わせたり楽しめる。普段は注文しない半チャーハンは絶品!中華鍋の手際や外観から、ラーメンを中断し定期直後に戴く。パラパラご飯に刻み漬物、肉片でラーメン屋さんのセットチャーハンとしては過去一くらいの仕上がり。ラーメンに戻ると、麺がややふやけ手際良く食べれず作り手に申し訳なく感じるくらい、繊細さがある。半チャーハンセットが神!ご馳走さまでした。
なかなか機会がなかった三郷のはなさき家に年半ぶりの再訪ランチで行ってきました。おとなしいオヤジさんはそんなに変わってなく店内はさらに年季が入って懐かしい雰囲気。昔はダイハード(4辛)から裏メニューであるダイハード2(8辛)まで完食してきましたが今は9辛以上まであるのに驚きました。久しぶりなので、坦々麺ダイハードで注文。◆坦々麺 ダイハード(930円)(ラントタイムは小ライス無料)濃厚な胡麻の風味と辛さとコクのあるスープにつるしこのオリジナル全卵麺がバッチリ絡んでめっちゃ美味しいです!!!豚の味噌炒めも良いアクセントで最後はご飯を残ったスープに入れて坦々雑炊が最高でした。ダイハード(4辛)の辛さは、心地よい激辛で食後はお腹がぽかぽかして良かったです。ごちそうさまでした。
テレビで紹介されていたので、行ってみたい店ではあった。丁度良い時間が空いたので、行ってみる事とした。入店すると、昼時を過ぎてたので、他の来店客は1組のみだった。担々麺が美味しいと紹介されていたので、期待が大き過ぎたせいか、私の口には物足りなかった印象だった。最初だったので、辛さを普通で注文したので、辛さは1つ増しで注文すれば良かったかもしれないと後悔しました。同行していた者が注文した塩ラーメンはとても美味しかったです。チャーシューもトロトロで美味しかったです。店の雰囲気は嫌いではないが、女将の対応は少々難ありと感じてしまった。大将は寡黙な感じの方でしたが、印象としては悪くなかったです。駐車場は、近くのコインパーキングに停めるかですね。カウンターしかないので、子連れの方は...
尾張旭市にあるはなさき家さんへ伺いました食べログ3.60と高評価のラーメン店です✨こちらのお店は坦々麺がメインになり周りのお客様は皆さん坦々麺を食べていました。この日はさっぱりなラーメンが食べたい気分塩系もおいしいと聞いたのでえびワンタンの塩ラーメンを注文しました澄んだスープに細麺🥢上にはたっぷりとエビのあんが入ったあんたワンタン。優しいお味ですがコクも旨味もあるスープ食べやすい細麺の麺もとってもスープに合っていましたワンタンもおいしかったです次は坦々麺を食べに行きたいと思いますごちそうさまでした。
名前 |
はなさき家 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0561-51-0077 |
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

三郷で自分が知っている限りでは15年以上前からやっている老舗のラーメン屋さんです。昔からたまにお伺いして担々麺(辛ネギ増量)を食べに行きました。ここ最近の材料高騰でラーメン価格も多少上がっておりました。味は昔から変わらず鶏ガラスープにゴマペースト等を入れた味の担々麺です。ごまペーストが入っていますがサラっとした担々麺で、ドロっととした濃い担々麺では無いです。錦城の担々麺に近いかなと思いました。スープを飲んでいくと、干し海老等の具材等も入っている事が分かり、最後にライスを入れておじや風にも出来ます。食べやすい担々麺で辛さが欲しい方はハード以上がオススメです。基本店主のワンオペなので、注文が重なると遅くなりますがそんなに愛想が無いとは思わないです。良い意味で寡黙な感じです。藤ヶ丘にも担々麺専門店がありまた味が異なったりしますので、食べ比べてみるのも良いですね。ごちそう様でした。