古民家で楽しむ滋味深いカレー。
湊屋の特徴
滋味深いカレーうどんが楽しめる、特別なランチ体験です。
国の有形文化財を活用した古民家カフェで、温かい雰囲気が魅力です。
100年以上前のお雛様など、歴史を感じる文化的な空間が広がっています。
お昼のランチカレーうどんをいただきましたここでしか味わえない滋味深いカレーです。カレーライスもあり、どちらにするかいつも迷います。笑添えられた小鉢ももちろん美味おはぎランチもありますもう売り切れかなと思ってたお買い得な柚子ジャムもゲット出来ました。ふき味噌も美味しいです。どちらも季節ものなので出会えたらラッキーですよ*************今では大変貴重な存在となっている指物師さんの展示会(2022.4.10まで)を見てきました。指物師さんのお話を聞きながら作品に向き合うお気持ちや材料のこと、どのようにして作られたかの過程を知り、ますます素晴らしい技術とお人柄に感銘を受けました。お茶で使われる道具や家具などを主に作られ展示されているので、女性の方にも見応えがあります。展示は奥の蔵(西の蔵)で雰囲気もとても良いです。初日に伺ったので、湊屋御膳(要予約)をいただき食後には指物師の奥様がお抹茶を立ててくださいました。とてもまろやかで美味しかったです。(抹茶は萩原町の「指信」さんで購入できます)お庭のしだれ桜も見頃でした。***********梅雨の晴れ間に訪問。有形文化財に指定された建物を爽やかな風が通り抜けるお座敷でお昼のセットをいただきました。丁寧に味付けされた煮物や季節のミョウガ寿司が美味しかったです😋(写真は特別メニューで通常は焼きじゃけ)敷地内には蔵もありイベントが催されることも。江戸時代にタイムスリップできる素敵な空間です。
起の古民家カフェ「茶店湊屋」に行ってみました。おはぎランチ、鬼饅頭セットを注文しました。手作り感があり、美味しかった。暑かったので、アイスコーヒーにしたが、本来であればお茶が良いだろうな。たまに古民家でゆっくりするのも良いです。店員さんにいろいろ話を伺ったが、茶店湊屋は、水・土・日のみ営業ですが、時々イベントも開催するなどして、登録文化財にもなっている古い建物を、維持活用しているそうです。
火鉢があり、とても温かく懐かしい感じでした。おはぎランチを頂き、身も心も暖まりました。お持ち帰りで、おはぎときなこのセットを頂きました。私が制作した豆本を展示させて頂いております。美濃路の宿場町・起にお越しになられたら、湊屋さんで一息いかがですか。(営業日は(水)(土)(日)になります。)
文化財を使ったカフェです座敷と椅子席とあります座敷は広いですどちらも靴を脱いで入ります入り口にお菓子やハチミツなど一宮の物産が置いてありますカフェタイムに行きおはぎをいただきました和菓子を楽しむと言うよりは古い屏風画や書 建築 庭や静かな時間を楽しむのに絶好の場所だと思います。
感じのいいおばちゃん達が迎えてくれます😊国の有形文化財の古民家カフェ ボランティアで水・土・日曜日のみの営業だそう…名物のおはぎランチ&ケーキセットを頂きました この日は奥の蔵で100年以上前のお雛様🎎が飾ってあったので案内して頂きましたオススメカフェです☕️
名前 |
湊屋 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
080-4224-3733 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

たまたま通りかかっり。店名とか:古くて歴史がありそうな建物が とても気になったので、ネットで検索しました。 なにやら TVドラマに出てくるような~♪ 空間です。おはぎランチとカレーうどん 鬼まんじゅうを頂きました。 美味しかったです。お付け物はぬか漬けでして 美味しかった~特に鬼まんじゅうは、しっとりとしてモチモチ(^o^)♪甘すぎず うまかった。テイクアウトまでしちゃった。古民家 !明治にタイムスリップしたみたいだった 笑(^-^)/楽しかった。🤗 みんなも 一度行ってみて♥️ 朝ドラの1コマになれますよ。