三菱一号館美術館の歴史を感じる、お洒落な煉瓦の魅力...
三菱一号館美術館の特徴
歴史的な煉瓦造りの美術館で、味わい深い雰囲気です。
人気のカフェが併設され、外に並ぶ人々が目を引きます。
お洒落な洋風エリアに位置し、訪れる価値があります。
遠くから外まで人が並んでるのが見え、スゴイ人気だと思ったらカフェの方でした。美術館の方はそれ程混んではいませんでした。「東京駅周辺美術館共通券」の使用をお勧めします。
このエリアも洋風になっているお洒落な感じですね~
◾︎2024年秋までメンテナンス休館中ご注意を◾︎三菱一号館美術館は2009年に三菱地所所有地の再開発でブリックスクエアなどと一緒に建てられた。1894年イギリス人建築家ジョサイア・コンドル設計の明治期の建造物の復元。天井は高いのに日本人仕様でドアノブなどは低いといった特徴がある。人気のある展覧会だとかなり行列するので、事前のチケット購入をおすすめします。併設するカフェ1894やショップも一緒に楽しんで。この場所はとっても好きな場所のひとつです。
名前 |
三菱一号館美術館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-5777-8600 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

綺麗な歴史ある煉瓦が味のある美術館でした。展示作品にも満足。また行きたいです。