本気で泳げる50mプール。
総合運動場温水プールの特徴
正月1日から利用可能な温水プールで、冬でも泳げるのが嬉しいです。
50mと25m、幼児用プールが揃った、設備の充実度が魅力的です。
ガラスをふんだんに使用した明るい室内で、心地よい環境で泳げます。
いつも利用していただいてます。施設がピカピカで、料金もリーズナブルでとてもありがたいのです。しかし今年の3月いっぱいまでスマートウォッチのシリコンカバーの貸出が終了してこれから自分で用意することになりました。シリコンカバーがどこで売っているのが知らなくてプールの自販機で購入しようと思いきや、なんと1650円もする!お客様のトラブルを防止するためにそれを付けてもらっているより儲けたい感が半端ないです。
子供用のプール、25mプール、50mプールがあります。しっかり泳ぎの練習したい方も思い切り泳げます。まぁまぁ空間の広さもあるのでマイペースに過ごせます。監視員さんも常に何人もいらっしゃいます。更衣室も常に綺麗にされている印象でした。駐車場もあります。
正月1日から開いているプール!しかも50mと25mプール ジャグジーと子供用プールもありましためっちゃ良かったです50mプール3レーン分くらい自由に泳げるスペースもあってすごく良いです初めて行ったけど監視員さんにすごく丁寧にルール説明していただきました水泳レベルの高い人が多かったです中にレストランもあって助かるっす。
50mプールがあるので本気で泳げます。また冬季特に午前中は空いているのでよく行きます。冬季は2時間券で1日入られますがそこまで長くはいませんね。50mプール、25mプール、子供プール、ジャグジー夏、天井開放、屋外プール開放冬、2時間券で1日利用可能。
25mと50mと二面プールがあり広々としており、明るい。夏の解放時期になるとプール天井扉が解放されて広々とした空間になる。夏期は時間制になるが、それ以外は520円で時間制限がなくなる。50mプールは場所によって水温のバラつきがある場合もあるが、温水プールにしては若干低めの水温で心地よい。水深も比較的深めで140cmくらいある。水中歩行でも負荷がかかっていいと思う。ロッカーもシャワーも綺麗で、貸し出しされているシリコンゴムの保護バンドを巻けばフィットネストラッカーも使えるのはありがたい。千歳台とくらべると純粋に水泳をするのであれば大蔵総合運動場のほうが満足度は高いと思う。ウォータースライダーや流れるプール、幼児用プールが通年であるという面では千歳台がいいのだと思う。
コース自体も十分に広く、区民の方がストイックに泳いでいる感じがなんとも好きです。無駄話している人が少ない。水質は瀬田にあるAqua And Spaのプールより格段に綺麗で、おどろきました。底に鏡が貼ってあるレーンも有り、自分のフォームが確認できます。このクオリティで1時間260円とは、本当に世田谷区に感謝です。引き続き、通わせて頂きます。注意して頂きたい点は、区民プールなのでAppleWatch不可です。帽子は必ず必要です。
屋内温水で50m、25m、幼児用のプールが1人300円せずに利用できるので(大人1時間260円、小中学生1時間80円、幼児無料)、めちゃくちゃありがたい。週末の子連れアクティビティの選択肢として重宝してます。
50m、25m、幼児用プール、ジャグジーなどが揃った総合プール。ビート板や幼児用アームリングの貸し出しあり。滑り台などの遊具こそありませんが、館内は広く老若男女楽しめるプールです。館内で貸し出ししているシリコンバンドを着用すれば、スマートウォッチを着用したまま遊泳もできるようです。一見外から見ると綺麗ですが、20年以上経過してることもあり、シャワールームなどは劣化して来ているので、そろそろ改修してくれると嬉しいです。
幼児用プール(オムツ不可)25mプール、50mプール(小学生以上利用可)、ジャグジーがあります。ライフガードの方も多いので安心して泳げます。ロッカールームもきれいです。脱水機やドライヤーもあるので、真夏じゃなくても行きやすいです。大蔵総合運動公園の駐車場が利用出来ます。
名前 |
総合運動場温水プール |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3417-0017 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

ロッカーに小銭は必要ありませんが、チケットを無くさずに。出る時、チケットが必要になります。50mを本気で泳げる貴重な施設。ウォーキングゾーンもあり、50を10本→ウォーキング、を交互に3タームで40分、着替えに15分で1時間260円が完結。ものすごい運動量で、健康維持に欠かせないです。【2024年7月追記】温水プール利用の際の駐車場利用について。三軒茶屋・用賀方面からはNHK技研前の信号(近くにセブンイレブンがある)を左に曲がり、大蔵通りを直進,ゴルフ場や第二のプールの駐車場を通り過ぎてオレンジ色のミラーが進行方向左手に見えたらすぐ右側に駐車場への入り口があります。ナンバー形式なので出庫の前に事前精算機で車のナンバーを入力します。温水プール利用以外にもテニスの人が結構いますので必然的にそちら側はいつも埋まっていますが、平日なら繁忙期以外は満車にはなりにくいようです。警備員の方が駐在していますがお隣の砧公園のように何人もはいらっしゃいません。砧公園は土日の15時頃は3,4人はいるイメージですがそんなにはいません。料金は1時間以内だと確か200円でした。