早朝ゴルフで打席も広々!
大蔵第二運動場 ゴルフ練習場の特徴
早朝ゴルフはボール代が昼間よりお得で安心です。
打席数が多く、スムーズに練習ができるので快適です。
硬めのボールがコースボールに近く、打った感触が良いです。
世田谷区の経営なので比較的リーズナブルで打席は1F、2Fあり席数も多いです。早朝は朝4時30時〜8時まで打席料無料で利用できます。早朝オススメします。☀️早朝:5時30分〜8時打席料無料2F@¥111F@¥12⛳️平日:9時〜22時打席料¥4202F@¥141F@¥15🎌土日祝:9時〜22時打席料¥4202F@¥151F@¥16🅿️駐車場施設利用で2時間迄無料駐車券ナンバー認証で無くなりました。⚠️練習場のおしぼりでゴルフクラブを拭く方をよく見かけます💢おしぼりは雑巾ではないのでやめて欲しいです‼️練習もマナーに気をつけて楽しみましょう🤗
この辺りでは広さを考えると安めの練習場です。(編集)クレカ、電子マネー対応するようになりました!あと、休日の昼は混んでるので40〜60分待ちになるので時間制の打ち放題も用意していただけると回転率が上がっていいと思います。
都内では広いほうだと思います。駐車場も2時間まで無料です。
平日夜なら待たされることもなく、快適に練習出来ます。
今、ゴルフ練習場は、サイトより離れたところから(家等)予約が出来ます。1階、2階の待ち状況もわかりますので、家を出る時間もある程度計算して行けます。ただ、予約番号が出て10分受付にいかないと飛ばされます。
受付の方たちがよく面倒をみてくださる。来場者の方たちも感じがいい。緑に囲まれて気持ちよくゴルフ練習ができる。
早起きして、打席料金が無料の早朝ゴルフに行くことが多いです。室内練習場も良いですが、距離感を確認するにはやはり屋外。120ヤードくらいまでならキャリーの感覚がつかめます。
値段は高くはなく、打席も駐車場も数が多い打席は自動ティーアップボールは恐らくツーピース距離表示も自前のレーザー計測器とのずれがなく、誠実な印象ターゲットはおおむね40-100ヤードの範囲に点在ネットまでの距離はおおむね120ヤード程度だが、これは都内では広い部類と言えよう難点は打席が南向きか西向きなので季節と時間によって日の光が眩しく、ボールが追えない時があることくらいか余談だが稀に所属プロの打席での練習を見ることができ、我々アマとしては見ているだけでも参考になる。
まずまずです。日曜日の早朝練習は、受付5時30分、練習開始6時でした。営業時間が間違えています。
名前 |
大蔵第二運動場 ゴルフ練習場 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3416-1212 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

早朝ゴルフは、ボール代等昼間より安いです。場所を選ばなければ、ほとんど並びません。最近、人工芝が新しくなりました。駐車場の精算方法も変わりました。