高野山で味わう、豆乳抹茶ソフト!
フォレストブルーの特徴
高野山のリニューアルオープン店舗で、印象的な雰囲気を提供しています。
高野山でしか買えないお土産が多数揃い、観光客にも大変人気です。
久しぶりに高野山に行ったらお店がリニューアルしていてビックリ。お土産だけで無くカフェが併設されてたので早速ソフトクリーム🍦食べました、豆乳ソフトなのであっさりしていておいしかったぁ。こうやくんの最中が添えられててコーンの所にもこうやくんの紙(名前がわからん)巻いてあってかわいいから記念に持って帰りました。お団子やジュースも有りました自分もカフェでバイトしてるので手間を考えるとお値段もお安めです。次に行ったらミックスソフトにしよう✨
高野山でも日中は暑い⤵︎こちらのおしゃれなお店エアコン無し⤵︎精進料理がメインなこの辺りは流石にあっさりヘルシー物が多くこちらでもソフトは豆乳抹茶とミックス 抹茶の風味ももはや豆乳なのかさえも分からん⤵︎こうやくんのもなかの皮?はパスしたかったんだけど、、、全てに付くんだって⤵︎沢山のお土産ありだけど、、、そこまで惹かれる物はなし中の橋の広めの無料駐車場が目の前だから便利だねーまたいつかもう少し涼しい時にきたらお団子も食べてみたいかも??
感じの良い雰囲気。高野山のお店のなかでも現代的なお店と思いました。清潔感があって、明るい店内。奥の院を訪れて、その重厚な歴史の重みと真言宗の持つ圧倒的な仏教的な雰囲気に、心がちょっと重くなってしまいます。(けっしてネガティブな感じではなく)。居並ぶお墓の中の参道を歩いて戻り、このお店に入ってお茶をすると、現世に戻ったような、なんというか明るさ、気の軽さを感じます。渋いお茶ではなく、コーヒーを口にすれば、現代に生きている実感が戻ってくるような感覚があります。大げさに言うと、彼岸と此岸の中間点。ここで一息ついて、ちょうどいいリフレッシュをして、高野山を下ることができます。わたしにとって。
奥の院にお参りしたあと、ソフトクリームを頂きました♬ 倒れそうな程、蒸し蒸しした日だったので、生き返りました(*^ᴗ^) 店内も新しくて広々、お若い女性のスタッフさんは、気さくで感じのいい方ばかりです♬ 1日目は、ソフトクリームと店内下見。2日目は、お土産を買いに寄りましたが、おすすめ商品を丁寧に説明してくださり、楽しいお買い物ができました\(^▽^)/!お団子も人気みたいなので、次回の奥の院参りの楽しみが、ひとつ増えました(˶' ᵕ ' ˶)
先日、リニューアルオープンしたFOREST BLUEに行ってきました。店内の内装は白を基調としていて、床の色合いもとてもお洒落です◎オープンしたばかりなので、綺麗です。BGMも落ち着くし、まるで森の中を冒険しているような感覚になります。また、団子はオーソドックスなこしあん、つぶあん、ずんだ、黒ごまがあり、アレンジではキャラメルブリュレ、ティラミス、モンブラン、抹茶クリーム、つぶあんクリームがあります。今回はキャラメルブリュレをいただきました。美味しくて感動しました。ドリンクは和歌山のフルーツを使用したスムージーとジュースがあり、ミックスベリースムージー🫐を飲みました。次回はこうやくんのソフトクリームを食べたいです。豆乳、ミックス、豆乳抹茶の3種類があるようです。他のお客さんもみんなカメラでパシャリとしていました📸✨こうやくんのもなかが乗っていて、インスタ映えするんだろうな〜。どの商品もインスタ映え間違いなさそうです。精進カレーまんもカミングスーンのようです。また、スタッフのみなさんも券売機の使い方など丁寧に教えてくれたり、明るく親切に対応してくれたので、とても気分が良かったです。ここは是非おすすめしたいです◎高野山に訪れる際は、お店に立ち寄ってみては?
和歌山県内の有名なお土産(高野山内ではここでしか買えないものが多数あります)と高野山のお土産が買えます。店舗の半分はカフェになってます。こうやくん豆乳アイスやあらかわの桃ジュースなども飲めます。お団子も美味しそう。
名前 |
フォレストブルー |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

コロナ期間も有り4年?5年?ぶりに行ったらガラッと雰囲気が変わってました。カフェも有りアイスクリームとお団子を食べました。9月になって高野山は涼しくなってると思ったけど暑かったのでアイスクリームでクールダウン出来ました。