サザエさん通りで体験!
長谷川町子美術館の特徴
桜新町駅から徒歩7分、サザエさん通りを歩くとすぐです。
長谷川町子が収集した美術品が展示され、作品を堪能できます。
サザエさんの絵や銅像が周辺にあり、探し回るのが楽しい場所です。
新桜町駅から徒歩7分サザエさん通りなる道を歩くとたどり着く余程でなければ道には迷わない入場券900円向かいの長谷川町子記念館と入場館は共通そこの喫茶部の100円割引券も兼ねているので捨てないようにしよう一部サザエさんのジオラマはあるが基本的には長谷川町子の収集した美術品がメイン。
60代の母と中1の息子、小1の娘と行きましたが、世代に関係なく楽しめました。サザエさん一家の家の模型ですごい立派な家なんだと知りました。長谷川町子さんのイラストの仕事も沢山見られます。カフェやグッズにも癒されました。サザエさん関連のものだけでなく、コレクションの名画も見られます。
なかなか行く機会がなく、ん十年振りの念願叶って初めて行きました。こぢんまりとしててすぐに回りきれるけど、お客さんも結構来ていて、だからか多分色々リニューアルされていて昔調べたときの印象より随分きれい。行き届いているっていう。入場の際にカフェの割引券をくれるのでほぼ皆立ち寄っている様子。マスオさんのモノマネで呼んてくれるのかと思ったら名前がマスオでした、複雑(笑)コーヒー美味しかったし、めんどくさい感じの客が色々いたけど美術館自体はまた来たいなと思える環境でした。
長谷川町子記念館との共通チケットで、楽しかったです。昭和生まれの私としては、コミックや、TVでのサザエさんが、思い出深く、何もかもが、楽しい思い出になっています。サザエさん通りとか、街をあげてサザエさん好きが、感じられて、行ってよかったと思いました。何もかもが、懐かしかった。
世田谷区に来て20年余り、桜新町にサザエさんの作者である長谷川町子さんの美術館があることは知っていましたが、なかなか行くことができなかったのですが、ついに伺うことができました。基本的には長谷川町子さん姉妹が収集された美術品が展示されていますが、2階にはサザエさんに関する資料が展示されており、テレビアニメも放送されています。なかなか美術館に行く機会がない中、久しぶりに豊かな時間を過ごすことができました。尚、長谷川町子さんに関する展示は、お向かいの「長谷川町子記念館」に展示されています。入館料は美術館と記念館合わせて900円です。
東京急行電鉄田園都市線桜新町駅西口から徒歩にして6〜7分程度の距離にある長谷川町子さん収蔵の美術館である。9年程前は現長谷川町子記念館及び購買部が今の美術館に在った為、随分と変わった印象を受けた。入館料は記念館込みで900円である。美術館内はそのほとんどが撮影禁止となっているので注意されたし。サザエさん関係の収蔵は一部を除いて記念館がメインとなっているが磯野家の模型等は美術館2F在ったのでサザエさんがメインで行かれる方も美術館から廻るべきである。
再放送の「まあ姉ちゃん」を見ていて、触発されて来てみました。スタッフの皆さん、とても丁寧で親切で丁度良い距離感で接してくれました。ついつい、展示している漫画に見入いってしまい、あっと言う間に時間が過ぎてしまいました。私の過ごした「昭和」を感じさせてくれる素晴らしい美術館、記念館でした。
グーグルの道案内で迷わずいけました。イベントで自分の家を建てよう!みたいなのがやっていて参加してきました。サザエさんの近所は激混みでしたが結構近くにお引越しできました。サザエさんの漫画の原画が沢山あり全部みてたら時間が足りないので半分位しかみてませんが満足。喫茶店のコーヒー美味しかったです。お土産で買ったグラスの絵が可愛いく帰ってきてから使う度にサザエさんの事思い出してます。
長谷川町子さんを知らなくてもサザエさんは誰でも知ってる国民的アイドル❗桜新町から徒歩で7.8分程。1丁目の閑静な住宅街にあり美術館で入場券を購入。大人900円斜め前にある博物館もこの券で入場できます。美術館には、まりこお姉さんと町子さんが長年買い集められた秘蔵の美術品が展示されています。が‼️…どうも展示品は入れ替えがあるようで😅サザエさん運動会が開催中、色々工夫がされています。博物館は去年建てられピッカピッカ。生い立ちから作品集、意地悪ばあさん、エプロンおばさんなどの原画も展示。読み進めるとかなりの時間を有します。一階ではコーヒーが頂けます☕4コマで昭和の日常、生活、時代を表した非凡な才能は正しく国民栄誉賞に値しますね👏72才で亡くなられましたがサザエさん続編天国バージョンをあちらで執筆中かもしれません✏️
名前 |
長谷川町子美術館 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3701-8766 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

サザエさんだけでどうなってんのかと思ったけど、これ以上はおなかいっぱいになる寸止めボリュームでよいかったです。所要時間はじっくり使っても30分ぐらいしかかからないし、そのうちの80%はアクティビティ時間だから子供でも飽きないと思った。記念館はもうちょっとボリューム多いけどループ再生してる気分になった。