不思議な色の池、オンネトー前。
錦沼の特徴
オンネトー手前に位置する、茶色の不思議な色の池です。
道路脇に車を停めて楽しめる、小さな沼があります。
錦沼は自然保護公園ならではの独特な景観が魅力です。
茶色の沼!見つけにくい場所でキョロキョロしていれば、あります。
2020.11.04オンネトーに行く途中(手前1kmくらいのところ)にあります。看板にはこの湖は、周囲200mの小沼ですが、沼底や周囲が褐鉄鉱の堆積地で独特の(オレンジ)色の水をたたえていることから「西木沼」と呼ばれている。原生林の深緑をオレンジ色の水に移し、春から初夏にかけてはシャクナゲに囲まれ、秋には紅葉に彩られ、特異な眺めになることで知られている。と書かれていました。
道路からちらりと見えた小さな沼、駐車場などはなく道路脇に車を寄せて停めるしかなさそう。
オンネトー手前の道路脇にある不思議な色の池。沼。いままで何度も通りすぎて、まるで気がつかなかったです。駐車場はなく沼の前に看板が立っているだけ。不思議で魅力的なところですが観光用の手はほとんど入っていないのでしげしげとは眺めにくいです。
駐車場もなく特筆する事のない場所。ただのオレンジ色の沼。
名前 |
錦沼 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

熊の鳴き声みたいなのが聞こえて、急いで逃げました。注意してください。