地元食材が光る田野畑焼き丼!
思惟の風【しいのかぜ】の特徴
地元食材を使った田野畑焼き丼が堪能できるレストランです。
出汁のコクが濃厚な、麺はワカメと牛乳の特製ラーメンです。
駐車場が広く、大型車も安心して停められます。
【道の駅 たのはた】来て、食事っつたら注文するのは、やっぱこれだと思います。『大橋カレー』値段は、カレーとしては普通。しかし、問題の味は?ルーが本格的!!ご飯の上に乗っているソーセージも、皮がパリパリしてて美味しい!※ちょっと食べづらいけどこれは、オススメです。ちなみに、俺の食べ方だと…上のソーセージをいかに落とさず、どこまでご飯を削れるか!?ですかね…
レストランでは食券の半券を渡し、席で待っているとウェイターさんが商品を持ちながら呼び出すのですが、商品名で呼ぶと何席かで被る可能性があるかと。この日も、どっちが先?となってから食券番号で確認してましたので、初めから番号で呼ぶ方が良いかと。それと、バイトさんだと思いますが、もう少し声を張っていただけると良いかな。
田野畑焼き丼。初トライ。あい鴨とワカメがコラボしていて、甘いタレが相性よく、美味しかった〜。ボリュームも丁度良い。海鮮丼にワカメはイメージできましたが、あい鴨に丼ぶりワカメが合うとは新しい発見でした。ご馳走さまでした。
ワカメと牛乳の麺食べました、出汁コクが有って濃厚で甘味も感じました、田野畑村で取れたワカメ、牛乳を使ったラーメンです👍ともかく駐車場が多い😆大型も停めれます。建物に名前かなに欲しいですね。
時々立ち寄り食事と買い物をします。ワンタン麺や若布うどん?を食べた感想です。エビワンタン麺はワンタンが思ったより多くて食べごたえがあります。若布うどんは今はあるかわかりませんが、見た目は幅広の平打ち麺でうどんの概念が変わりました。こちらも結構量があった気がします。
道の駅の中にあるお食事処です。開放的で明るい食事スペースにて、数に限りのある思惟丼【日替わり漬け丼】をいただきました。※私が食べたタイミングは、ヒラメでした。非常に美味しくお茶漬けも楽しめるため、いい意味で驚きました。漬け丼のタレを伺ったところ、道の駅で販売している昆布タレをブレンドしてるとのことで、購入を検討しましたが、運悪く賞味期限が非常に短い物しかないタイミングだったため購入を見送りました。次回来訪時に購入いたします。
名前 |
思惟の風【しいのかぜ】 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0194-32-3555 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

地元食材を安く売っている。種類も豊富。山、海の幸が素晴らしい!