蔵前のコーヒー激戦区で、美味しい深煎りラテを。
Coffee Wrights 蔵前 ロースタリー&カフェの特徴
美味しいコーヒーが楽しめる、蔵前のコーヒー激戦区に立地しています。
店頭で味わえる深煎りのホットラテが特におすすめです。
デザインが素敵で、インスタ映えする空間が魅力的です。
美味しいコーヒーを求めて入店。コーヒー豆200gを購入するとイートインで一杯ドリンクを頂けるということでコールドブリューコーヒーを頂きました。妻はハンドドリップを注文。豆を選ぶ際は試飲させていただけます。イートインスペースは近くの公園が望めて素敵です。購入したコーヒー豆も早速家で頂きましたが、もう少し香り高い方が個人的には好みでした。
※2024.6 更新初めて来た時は店頭で深煎りのホットラテをいただきました。コクと甘味が強くとても美味しかったです。以降は浅煎りのコーヒーをいただいてますが、本当にどれも美味しいです。ブルーベリーや白桃といった果実の香りがするもの、ナッツ系の香りがするもの等とてもバラエティが豊富で美味しいです。ドリップする時のお湯の温度や挽きの粒度等も教えてもらえるので、家で淹れるのもとても楽しいです。決済方法としては現金のほか、PayPayでのQR決済やクレジット決済が可能です。お店の側面の外壁に自転車をホールドできる柵があったのもありがたかったです。
デザインが素敵です。水出しコーヒーおいしかったです。リノベカフェで、席のところは今風のおしゃれカフェですが、昭和感漂う作りを残している部分もありギャップが素敵でした。
蔵前のコーヒー激戦区にあるロースター&コーヒー屋さん蔵前の割と大きめの通り(蔵前三ノ輪線?)から脇に入った所にあります。大江戸線、浅草線の駅からは3~5分位かな?1階は焙煎機が鎮座しておりロースターになっています。店内利用時は2階に席があり、1階で注文の後に2階まで運んできてくれました。目の前に公園が有りますし、隅田川も割と近いのでテイクアウトも良いですね。個人的にはサードウェーブ以降の浅煎りモダン?な印象の方が強いかな?2024/03頃に伺った際に偶々飲む事が出来たホンジュラスゲイシャはとても良くて記憶に残るような一杯でした。確か、2022の夏頃に飲んだグァテマラハニーも中々他にないテイストだったと記憶しています…色々なテイストのコーヒーを飲んでみたいとか、知見を広げたいという方にもオススメ出来ると思います。定期的にカッピング会等も行っているとの事でしたので、興味のある方は聞いてみると良いでしょう。
名前 |
Coffee Wrights 蔵前 ロースタリー&カフェ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3863-3320 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

祝日に伺いました。人気店ながら回転率は良さそうです。待っている間もきちんとお声がけくださり、飲みたかった豆が切らしていたこともとても丁寧に謝っていただきかえって恐縮しました。ホスピタリティの良さを感じます。蔵前エリアでこの値段で色々な種類を飲めるのはありがたいです。ハンドドリップを頼んだのですが蒸らしの際にスプーンでステアするのはきっとこだわりなのでしょう。また抽出温度は比較的高めです。また足を運んで研究したいです。