菊川駅近!
麺響 万蕾の特徴
菊川駅から徒歩数分、住宅街に位置する隠れ家的ラーメン屋です。
お上品な煮干しの醤油ラーメンが特徴の極上の一杯を提供します。
強烈な貝出し汁が効いたリッチな味わいを楽しめるお店です。
お上品な煮干しの醤油ラーメンです。麺はちゅるちゅるの加水麺。するんと食べられました。昼は混んでるイメージ🤔夜が狙い目なのかなぁ?平日19:30ですんなり入られちゃいました!らっきー♡ご馳走さまでした♡
店主の方と少し面白いやりとりがありました。私「替玉ありますか?」店「ありませんね」私「替玉っぽいのありますか?」店「和え玉ならあります」漫才かと思いました笑ちなみに貝・煮干し系のの出汁で美味しいです。あつあつだし麺もスープとよく絡むし何よりスープが美味しい。和え玉も美味しいです。でもちょっと高いかな、、、
住宅街の中にあるラーメン屋さんです。日曜の昼に伺いましたが結構並びました。日を遮るものがないので、夏は日傘があった方がいいです。潮ラーメンは魚介の旨みたっぷりのスープがとても滋味深く、じっくりと味わいたくなる味でした。鳥と豚1枚ずつのチャーシューも美味しく、味玉は黄身がとろりとしていてよかったです。
菊川駅から徒歩数分のところにあるラーメン屋さん。松戸からい移転してきたお店で、雑誌のランキングにも載るなど注目度の高いお店です。この日は休日の夜に伺いました。営業時間は20時ということで19時半くらいに伺うと、閉店時間が近かったこともあってか待ちはなくてすぐに入れた。そもそもこの辺夜は人いなさそうやしな。メニューは1番メインが醤油ラーメンですが、白醤油ラーメン、潮ラーメン、限定のつけ麺などもあります。元々基本の醤油ラーメン食べるつもりではありましたが、お店の方も最初は醤油ラーメン食べてほしいみたい。ラーメン950円、味玉つけて1050円です。カウンターのハイテーブルに着席します。ラーメンはかなり美しいビジュアルですね。水菜も、2種類のチャーシューも乗ってます。味玉ラーメンにしたから味玉もある。スープは煮干しと貝のスープ。クリアな煮干しのスープに貝の旨みもしっかり合わさって美味しいです。麺も歯切れ良くてツルッとしてて美味しい。チャーシューも美味しかったけど鶏の方が若干塩強めでした。でもクオリティ高かった。つけ麺も気になりますこれは。
強烈な貝出し汁が効いた極上の一杯。醤油らーめん900円は、スープはもちろんのこと、麺も小麦粉の香りが強く、スープに負けない味わい。2種類のチャーシューはしっとりとしていており、上品な味わいを加速させている。水菜により見た目も良く、完成度の高いらーめんだと感じた。都営地下鉄新宿線菊田駅から徒歩5分くらいの住宅街にあり、ワンオペなるも混んでいても長時間待つことはない。
名前 |
麺響 万蕾 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

人の話を聞かず、説明書きを読まず、計画を練らず、後先を考えず、当てにならない直感で動いてしまう俺。後になってわかったが、初めての客は「醬油」を選べと書いてあった。なのに直感が「白醬油」を選ばせた。説明書きによると、この白醬油。昆布、椎茸、貝柱を出汁にした和風スープ。旨くなる要素しかなので、結果として出されたラーメンは旨いに決まってる。現代ラーメンのハイレベル水準に居る一杯。時々、水菜をネギ代わりに入れてるラーメンがあるがここがまさにそう。正直、ラーメンとは合わないと思ってる。彩りはいいが、水菜は水菜。千切りにされた白ネギのほうが断然いいと思う。チャーシューは鶏と豚の2種。じっくり研究されて紡ぎ出された味。かなり旨い一杯だったので失敗したとは言えないが「醬油」との比較ができていないのでもやもやは残る。また来ればいい話だが、そう簡単でもない。***************************************白醬油らーめん:950円和え玉:300円【麺響 万蕾】at 菊川火・水・金・日|11:00 - 14:3018:00 - 20:00木・日 |11:00 - 14:30定休日 |月***************************************