早開けのラーメンミニ、ヤサイニンニクカラメ!
ラーメン二郎 西台駅前店の特徴
店主はオペレーションが非常に細かく、指示が的確です。
ラーメンミニはショウガ半分、ヤサイニンニクカラメが絶品です。
早開けした際も、すぐに美味しいラーメンが楽しめます。
初めて西台駅前店に行く方へ店主のオペレーションがメチャクチャ細かく客にも店員にもずっと指示を出し続けてます。独自ルールがいっぱいあって勉強してから行った方が楽しめる二郎です。店頭も店内も注意事項だらけですが、麺量・特殊トッピング(生姜やSK)・炙と崩など聞かれた事に答えながら、食券購入や待機場所移動など忙しく、掲示を読み切れません炙りは食券の上に100円を置く崩れは食券の横に100円を置く全てに決まりが、有るそんな細かすぎる店主です、怖くは無いけどね1杯のボリュームは多めです、西台の小は目黒の大豚Wより多く、松戸の小よりも少し多いスープは微乳化でマイルド野菜はシャキで標高高め麺が熱々なので、量に不安を感じる方は生玉子を買っておくと助けてくれます。卓上の黒いプラボトルの中身は赤酢でカエシは醤油と書いてある方です。
土曜日は9時30分から12時過ぎまでの営業ということで早めに行こうと思ったが、渋滞に巻き込まれて少し遅くなってしまった。10時18分に到着で、並びは15名程度。Xの情報を見ていると11時過ぎに材料切れで店じまいすることもあるようのでご注意を。入り口近くになると店主さんから直接指示が出るのでそれに従う。非常に丁寧に指示を出してくれるのでありがたい。人数も気にしてくれるし、どこまで進めばいいか教えてくれるので分からないことはないだろう。入り口のマットで待っていてと言われたので、名物の水槽を見ながら待つ。券売機の前まで来たら食券を買う。この前に麺量やうずら、ショウガ、汁なし、SKなどがあるかも聞かれるので、食券を買う前からどうするか考えておいた方がよい。ちなみにショウガを買って、半分申請するとうずらが付いてくる。今回はSKにするか迷ったが、まずはノーマルで。ラーメン小に青ネギ、うずら、ショウガと現金で豚トロの炙りをお願いしよう。炙りはXで告知があるので、よく見ておくといい。今日は厨房の奥に「炙」の文字が見えたので炙りのみ。これとは別に「崩」が出ていると崩れ豚が頼める。空いた席からどんどん詰めて座っていく。これも具体的に指示があるので、基本受け身でいい。コールはヤサイ、ニンニク、アブラでお願いした。11時12分に着丼。青ネギは別皿で提供され、ショウガはレンゲに乗った状態で丼の中に入ってきた。基本レンゲはないので、レンゲがほしい人はショウガを頼むとよい。ヤサイとアブラは臭みもなく食べやすい。ただプレーンなので味を足したければスープに浸すか、卓上のカエシを使うかする。スープに浸けて食べたのだが、このスープが旨い。豚の出汁はもちろんしっかりと感じるが、カエシとのバランスが絶妙。一瞬薄いかもと思うが、徐々に旨さが広がっていく。カエシを入れたくなるが少しだけ我慢すると、これでいいんだと納得できる。ブタも柔らかく味染みもバッチリ。かなり大きめなものが2枚入っているので、ボリュームもすごい。さらに豚トロの炙りも入っているので、なかなか麺が見えてこない。炙りの方は焼き肉のような少し甘めの味付けで、通常のブタとは味も食感も違う。ぜひあった日はラッキーなので追加してほしい。いよいよ麺。ゆで前で350gあるらしいのだが、その麺量を感じさせない旨さがある。平打ちでムチムチの麺は丼の底のカエシが溜まった部分を引き出して食べる。スープを吸った麺が最高に旨い。最初は麺量にヒヤヒヤしていたが、これなら余裕で食べられるだろう。後半はニンニク、ショウガ、青ネギとふんだんにトッピングを使っていく。微乳化スープにニンニクのパンチ、ショウガと青ネギの清涼感。えもいわれぬ旨さ。やはりショウガは最高だ。気づいたらあっという間に麺がなくなってしまった。青ネギに付いてきた穴あきレンゲで残った具材もすべて掬い上げ、完食。余韻に浸って帰り支度をするときも、「支度はゆっくりでいいからね」との優しい声かけ。ご馳走さまでしたと伝えると「ありがとうございました。またお待ちしてます。」との言葉もあった。次はSKに挑戦しよう。ご馳走さまでした。
ラーメン二郎西台駅さん金曜日開店前17時着並び2名なんと早開け17時8分ラーメンミニ ショウガ半分 ヤサイニンニクカラメめっちゃ美味しかった!豚さんも店主さんや店員さんも優しいし親切ルールとか貼りものきちんと読んでおけば全然オッケー!ウズラも美味しくて、女性私だけだけどロット最速で完食!ご馳走様でした。
名前 |
ラーメン二郎 西台駅前店 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

2024/11/30(土)8:30ぐらいに到着。9:30開店なので1時間前にくればすんなり入店出来るかと思ったら💦もう既に20名ぐらい先客がいらっしゃいました。西台駅前店さんの人気が凄い!!私はかれこれ10年ぶりの訪問でワクワクしながら開店まで待ちます。9:50ぐらいに着席出来ました☺️店内は以前と変わりましたね✨なんかオシャレになっています!!熱帯魚の水槽があって🐠🪸✨落ち着く☺️今回は小ラーメン930円・豚増し200円🐷生卵60円×2🥚を食券で購入並び方などは店外に説明書きが丁寧に書いてあるので分かりやすいです😊また、ご店主さんからアナウンスがあるので、それに従って進めば問題無いです。コールは、ニンニク・ヤサイ・アブラでお願いしました🙏10年振りの西台二郎😍まずはスープを飲んでみます😋くぅ〜😋この豚の出汁と醤油の効いたスープ美味い😋これこれ!!懐かしい美味さです😋西台と言えば豚の美味さですよ!!二郎の中でも上位に入ると個人的には思います😋西台二郎の豚のこだわりは昔から変わってないですね😋豚増しにして正解😊👌🏻麺は柔らかめのイメージがあったんですが今朝のは程よい硬さで👍✨麺のアップ写真撮るの忘れました💦皆さん食べるの早くて💦焦りましたよ😅大にしなくて良かったです😅アブラもくどくなく甘いふわトロアブラで美味かったっす😋炙りとか、汁なしとかやっており、西台店主さんは色々やるのが昔から得意です😊次回はSKなる辛いやつに挑戦してみます!ご馳走様でした🙏