行列の裏技、魚郎へようこそ!
THE魚郎 池袋西口店の特徴
豚山の行列を諦めて訪れた池袋の穴場ラーメン店です。
想像以上の並びを見て、魚郎に切り替え大正解でした。
知る人ぞ知る隣のお店でおいしいラーメンを楽しめます。
豚山が行列だったので断念してこちらのお店へ。以前は同系列の和田商店があったところ。外の券売機で土佐生姜塩ラーメン大盛を注文。税込1,090円。野菜と脂ましで。5分ほどで提供される。麺は太麺。生姜がけっこう乗っかっていて野菜(ほぼもやし)もたっぷり。スープはたしかに生姜だけど、何か物足りない。そこで二味を投入するとピリ辛でおいしくなる。
当初は近くにあった豚山さんに伺おうかと思っていたものの想像以上の並びで断念。最近できたと知ったこちらのお店にていただくことにしました。この場所、確か以前は味噌ラーメンのお店だったところ。それもそのはず、どうやら同じせたが屋さん系列のお店だそうです。※入店の待機列がある場合は券売機で食券を買ってから並ぶ必要があるので要注意です※店内は10人程度が座れるカウンターとボックス席がふたつ。トッピングコールは店員さんに食券を渡す時に聞かれるシステムです。お味はというと、麺がもっとゴワゴワして小麦の風味があっても良いかなと思ったり、チャーシューももっと「ブタ」然としていたら有り難かったものの、インスパイア系として頂くならば十分なレベル。ひとつだけ要望を出すならば、生卵トッピングが欲しかったー。あのスープだったら間違いなくスキヤキ風にしても美味しいはずなので。
なるほどこの手があったか!というような鰹スープの二郎系。あまりレビューのない土佐しょうが塩味を食べてみました。今回は麺量200gにヤサイとアブラ増しで注文。大体6分くらいで着丼でした。割と細めの麺で、茹で時間もそこまでかからない食べやすい麺です。鰹スープと中太の麺はさながら沖縄そば感があって面白い。そこに背脂と生姜が合わさっているのでネオ沖縄そばという感じです。これはオーダーの調整でどんなコンディションでも食べれる一杯に仕上がっているかなと。普通の醤油やこってり食べたいときは近くの豚山と使い分けてこちらも併用できる感じです。
名前 |
THE魚郎 池袋西口店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-6709-1080 |
住所 |
|
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

豚山の並びを見て諦め、隣の魚郎へ初訪問。キャッシュレスは何でも使えるようでありがたい。カネシ醤油味チャーシュー麺をオーダー。スープを一口…魚系の出汁がきいていて醤油は控え目の新感覚。スープ単体ならうまいよ。細身の麺、野菜、ニンニクとの一体感はないかな。それにしても、ここのニンニクは効かない、スパークしない。量多めなのに不思議。ちなみに豚は少なめも味付け良くうまい。全体的に思ってたよりも悪くないよ。ただジャンクを求めてくると肩透かし。普通の醤油ラーメンを食べにくる感覚だと、おいしく食べれるんじゃないかな?