草木湖の隠れ名所、童謡と秋色ソーダ。
童謡ふるさと館の特徴
童謡に浸れる素晴らしい環境が整っています。
数量限定の秋色クリームソーダが大人気です。
自転車で草木湖に向かう休憩スポットとして最適です。
現在はホールの営業のみで、展示はごく一部を残すのみです。今日はオーディオイベントに参加するために訪れました。
桜が素晴らしい人が全然いなかったが隠れた名所?
懐かしい童謡にひたれます。途中にメロディーが流れる道があります。枝垂れ桜の頃がオススメです。
自転車ロードバイクで草木湖に行く途中に休憩しました。建物内の喫茶室では、ドリンクの他にナポリタンなどのメニューもあります。クリームソーダは、緑と青があり、どちらもキレイでした。水が美味しくて何杯もお代わりしたあと、ボトルにも入れさせてもらいました。みどり市は、サイクルツーリズムにも取り組んでいて、市内のサイクルマップも作ってるんだから、サイクルラックを設置するともっと利用しやすくなると思います。外にも公衆トイレがあるし、行きも帰りも寄りやすい場所なので、またサイクリングの時には利用したいと思います。
とても素敵な場所でした💓💞カフェだけの利用でしたら入館料は要りません🍀数量限定の秋色クリームソーダ🍹ラストワンを頂きました😋美味しかったです。
紅葉の時期にトロッコ列車利用を目的に朝一で普通電車で大間々〜神戸、徒歩で草木ダム→不動滝→童話ふるさと館はコーヒーでもと寄りましたが、観るところは沢山ありました、子供も楽しめます!!たまたまですが、ホールで真空管利用のレコード視聴会が行われていて、400人収容できる体育館のような場所を贅沢に利用された視聴会は最高の一言です。施設の方も親切で、今度は子供も連れて行きたいです。
名前 |
童謡ふるさと館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0277-97-3008 |
住所 |
|
HP |
https://www.city.midori.gunma.jp/shisetsu/1001687/1003861.html |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

利用したい日の2週間前に予約しないと利用できません。