馬事公苑近く、清潔な憩いの場。
上用賀公園の特徴
馬事公苑の近くにあり、自然を楽しめる公園です。
9時~17時の開園時間で管理が行き届いた場所です。
小さなお子さんにぴったりな、こじんまりとした公園です。
緑が多く明るくとても開放的ですが、真夏は日陰になる場所が少なく直射日光がとても暑いです。遊具は未就学児が遊べるものもあり、バリアフリートイレも整備されています。犬の散歩に来る人が多い印象です。
木がいっぱい有り、花の種落ちていたり、自然的な公園で散歩が楽しくなる年寄りにも良い公園です。
トイレもキレイで、遊具も少ないですがあります。砂場は無かったような。小さい子向けの公園かなと。犬がたくさん集まってくるので、苦手な方は微妙ですが、桜の木々があり楽しめます。
大好きな公園!植樹の密度が高く緑の観察が好きな方には嬉しい場所です!
9時~17時までしか入場出来ない。車は、駐車場が無い。私は孫娘を乳母車に載せて行った。小さな公園だが、団栗が拾え、今桜、ドウダンツツジなどの紅葉がとても綺麗。遊具は滑り台、滑り台の付近は、転んでも良いようにクッション性のあるものが敷かれていた。叉園の周りにある散歩道が心地良い。井戸、水道などがあった。
世田谷通りそばの喧騒感を忘れさせる憩いの場。子供やペット連れの方もゆったりくつろげる空間。
公園、というより、多機能トイレについて。すぐ横の道路に路駐できて助かる。世田谷区はトイレ(と公園)が多くてうらやましい。まず、紙も備えてあるし。
大きな広場や、植物を楽しめる遊歩道などを備える新しくて綺麗な公園。アスレチック風な木製遊具が複数点在する他、3通りの登り方ができる小さな滑り台などがある。
子どもをおもいっきり遊ばせたいが夕方の支度迄には帰りたい。ならばこの公園が一番でしょう。何故ならばここには門限があるからです。大きな柵で囲われているので飛び出しでヒヤヒヤする事もない。子どもには「門より中で遊んでね」と約束するだけでよい。危なすぎる遊具もなく、程よい隠れ家もある。春にはてんとう虫が沢山いる。周辺には美味しいパン屋も多い。只一点注意するならば、風が強い日は砂嵐が巻き起こる。水遊び場は無い。
名前 |
上用賀公園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3704-4972 |
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

馬事公苑の近くに立地する。H28年3月に旧衆議院速記者養成所の跡地に開園しています。桜など元々有った樹木が残されており配慮された公園造りになっています。遊具の他にアスレチックまで楽しめる。トイレ有り。