成城の住宅街に隠れたアート空間。
世田谷美術館分館 清川泰次記念ギャラリーの特徴
成城学園前駅から近く、住宅街にひっそりと佇むアート空間です。
清川泰次の元アトリエが美術館として開館しており、作品に親しめます。
ゆっくりと静かに鑑賞できる、隠れた魅力を持つ小さなギャラリーです。
ガラスの3人展の作家さんの親切な説明と作品が素敵でした。
こじんまりした美術館です。近くに駐車場が少ないので、車で訪問する際は少し離れた駐車場を利用する必要がありそうです。
清川泰次のアトリエをギャラリーにしています。こじんまりしたギャラリーです。
尋常ではないぐらい狭いです。まあでも成城学園にこういう施設があるのも一興かと思います。
成城駅から歩いて住宅街の中にあるので少し探しました。
アトリエだった部分は美術館で200円現金のみ。高い天井に打ちっぱなしの柱がモダン。区民ギャラリーの方は無料だが、素人の作品を展示するギャラリーじゃなくて、プロの作品を販売する方のギャラリーだった。
リカコカガワさんの個展で行きました。芸術はよく分かりませんが、不思議で宇宙的でロボット的でノスタリジーで、少し怖くもある印象でした。何か見ていたいとも思う芸術でした。
静かな住宅地にあります。駅チカとは思えません、開放的な展示が出来ます。世田谷区民向けの貸出になります。
あまりにも小さい。
名前 |
世田谷美術館分館 清川泰次記念ギャラリー |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3416-1202 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

成城学園前駅からも近くほっこりできるアート空間。