弘経寺帰りに魅了される逸品。
スズラン珈琲堂の特徴
店内から見える風情ある建物は、訪れる人を惹きつけます。
弘経寺の帰りに立ち寄れる、趣ある場所に位置しています。
良質の豆で淹れたアイスコーヒーは、手間隙かけた逸品です。
雰囲気がすごくいいです。日曜の朝一番のつもりで9時過ぎに行ったらもう一組既に来店してました。コーヒー、モーニングセット共に大変美味しかったです。
素晴らしいカフェです。二階から見える窓の景色がとても綺麗。コーヒーも料理も最高に美味しいです。強いて言うならサラダがあると嬉しいです。素敵な空間を提供していただき、ありがとうございます。これからも利用させていただきます。
近くの「弘経寺」からの帰りふと目に止まった看板が…「すずらん珈琲堂」(鴻野山 豊岡線)に面したとても趣のあるお店…入店して先ずは とても感じ良く「珈琲の説明」が…自分は喉が渇いて居ましたので 説明されなかった「アイスコーヒー」を頼みましたが…うまかった~間違いない良質の豆に 手間隙掛けた逸品で……透明の澄んだ氷が グラスの底に残されて居ました。少しばかり小腹が空いていましたので パンの料理「バゲットファルシ」をオーダー…うまかった~…「試行錯誤」して 料理の試食を重ねた結果 この美味しさに繋がったのでしょう…パンはサクッと焼き上げ 20センチ以上は有るだろう「旨い ソーセージ」…ベーコンや生ハムも旨いですが この「ソーセージ」にハマって仕舞いそうです。原価も掛かって居る分…美味しい一品でした。…他のメニューも期待が出来る事でしょう。
インスタにてこちらを紹介している投稿が目に留まり気になったので行ってみました。あたりにはほかにお店が見当たらないので、開店祝いの花輪がそこになかったら、そのまま通り過ぎてしまう、かもしれない。それくらいずっと前から営業しているかのような落ち着いた佇まい、店内の雰囲気も良く、店員さんの印象も良かったです。2階席に上がるにはまあまあ急な階段があり、降りる時はやや危ないかも。また、駐車場が砂利なのはやや難。インスタ投稿で見かけた、すずらんプリンが気になったので注文、普段飲食店でプリンを注文することがないのでなんとも言えないですが、値段からみて、ボリュームなどは少々高めかなと感じてしまいました。近くの席のお客さんも「プリンが気にはなるけど、お値段が」というような会話をしていました。また、スプーンが付いていましたが、ケーキのような形状なので、(個人的には)フォークのほうが扱いやすいかなと思いました。
素晴らしい。コンセプトがしっかりしている。提供されるものの全ての味が素晴らしい。現金以外受け付けないのが玉に瑕。
名前 |
スズラン珈琲堂 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0297-21-3692 |
住所 |
|
HP |
https://www.instagram.com/suzuran_coffee/profilecard/?igsh=MW94NTd0bWd5M3Q0cw== |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

建物の風情が店内から外観まで素晴らしい。1階の縁側席からの眺めに癒されながらいただく珈琲は、風味豊かでほっとします。珈琲屋さんですが、食事も本格派。野菜ヲ食す咖喱 那由多という名前の咖喱。12種類の野菜が盛り込まれていて、大きめの野菜には食べやすいようにさいの目に切れ目が入っていました。食べやすい上に味がしみてて美味しかった。お値段が。という声が聞かれますが、上質な時間を過ごすにはそれなりの対価が必要で、この空間で過ごす時間を換算すれば、私は妥当なお値段だと思いました。