自由が丘で楽しむ、子供も大人も夢中なクレーンゲーム...
GiGO 自由が丘の特徴
自由が丘駅前に位置する、楽しいクレーンゲーム屋さんです。
メダルゲームは少ないが、音ゲーやアーケードが充実しています。
大型の人形を狙えるクレーンゲームが多く、親切なスタッフもいます。
店員さんは名札の名前で呼ばないと無視する人もいるのと、クレーンゲームのアシスタントもする時もあるしないときもある子供が大声でお呼び出ししても無反応のときもある、助言していた店員が少ないため良く通っている学生さんにも不評のようですお気をつけくださいませ。因みに、segaからgigo(ギーゴ)に店名変わっています、看板はまだ変化なし7月7日に訪問した時、メダルゲーム全て撤去してあり、その場所にはプライズ機器で埋まっていました現在レイアウト状態のため残るかどうかは後日落ち着いた状態でまた報告します報告です看板もgigoにかわりに1階がプライスに代わり、2階に上級者向けの音ゲームにプリクラが移りました。
今日は雨だったのでカフェの後ゲームセンターへ♪店内には子供が多く治安がとてもいい✨メダルゲームが初めてだったのでやってみました!【レッツリゴー】という名前のメダルゲームで2000円で420枚で1時間程度遊べました✨初めてでしたがとても盛り上がるし楽しいのでまたしようかな(๑u003e◡u003c๑)店内にはプリクラも3機種あり撮ってみました!最近は500円になっていて、目の大きさもでっかい気がする、、Σ(-᷅_-᷄๑)前とあまり変わらないですが、TikTokのように動画をとってそれを写真として出してくれるのは新しいかも♪大人ですが十分に楽しめました♪また行かせていただきます!
かつて私がこの街で働いていた頃、近所にあったこのゲームセンターは格好の息抜きの場でした。メダルゲームでジャックポットを狙ったり、休みの日にも朝からスターホースをやったり、一時期かなりハマっていましたね。男性用トイレもゲーム仕掛けになっていて、なかなか面白い。今日、久しぶりに行ったら、プリクラやクレーンゲームがかなり占めていて、ちょっと寂しくなりました。コロナで私の知ってるゲームセンターがバタバタと閉店しているので、ここは頑張って続けて欲しいです。
元ホーム。弐寺しかやってなかったけど……。前は感じ良くて対応も良いオタクっぽい店員さん(失礼)がいたのですが異動されてしまったのでしょうか。
大人も子供も楽しめるとても楽しい、クレーンゲーム屋さんです。あまり混んでいなく、スムーズに移動できて、遊びたいクレーンゲームも待たずにすぐ遊べます!大きいぬいぐるみも、運が良かったら2回か、3回で、取れます。2階は、大人が遊ぶ場所で、音ゲームやスポーツカーを運転するゲームなどなど、子供も遊べるゲームがあります。
小さいながらももっと大きなセガに負けない機種の豊富さ。人気の少ない一角にあるおかげでそれほど混むこともない。
お金を千円使ったところでアドバイスをもらい再トライするはずが、、、店員の説明イミフだし、説明通りやったら全く取れないからな。逆に取れずらく何回も置き直しされて金底ついて取れなかった。普通にありえない。他の人も書いていたが新宿や渋谷の方がきっと取れて店員さんも分かりやすかったであろう。この金使うんだったら募金したわ。
クレーンゲームで大きな人形を取ろうとしていたところを1度アドバイスを貰うとその後もフィニッシュまで丁寧にコツを教えて貰うことができました。残金も400円を切っていたので引くにひけずにいた所を本当に優しい方に助けてもらいました。感謝しかないです。
金曜日の夕方行ったら、若めのお兄さんがすごく親切にアドバイスをしてくれた。クレーンや商品の特徴を踏まえた上での取り方を教えてくれてとても勉強になった。実際プレイしているところを見せてくれたり、アシストもしてくれてとても感じが良かった。
名前 |
GiGO 自由が丘 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3725-3953 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ

東京の自由が丘駅前にある、自由の女神像と花壇。毎年、綺麗な花が手入れされていて、今年も綺麗に咲いていました。5月初旬になると、たくさんの薔薇が咲いていて、キレイです✨今年はピンク色のバラですね。自由が丘の街には、色々なところに花壇があり、薔薇が植えられています。カフェや散歩がてら、テクテクあるいてみるのも良いと思います♪歩道が狭い場所がちょこちょこあるので、お子さん連れやベビーカーの方は、車に気をつけて歩いて下さい。