常総焼きそば、優勝の味!
うまか亭の特徴
懐かしいハートチップルの入った常総焼きそばが人気です。
大太麺の焼きそばは煮イカとともに絶品です。
地域のイベントでも大判焼きと共に親しまれています。
駐車場ありPayPay可能常総焼きそば 大太麺 うまし 量2人前くらい煮イカ ハードハードでも柔らかいしょっぱいけど茨城県民に言わせるともっとしょっぱいらしい。
基本テイクアウトですがお店の方にいうと中のちょっとしたテーブルで食べれます。常総焼きそばが初めてでしたがやみつきになる美味しさでした!焼きそばさん太郎がいい味出してますね(笑)ニンニクの効いた焼きそばが食欲をそそります!また煮イカもシンプルかつ歯ごたえが美味しかったです!お肉が入って無いのでまさかのベジタリアン&ビーガン向け?!
ここで食べたご当地の焼きそばが美味しかった!!ベビースターみたいな謎のお菓子を渡された時はどうせかけても味なんて変わらないだろと思っていましたがビックリするほど違う(笑)たぶんあのお菓子だからいいのかもしれん。作るのに少し時間はかかるかもしれませんが値段もお手頃なのでまた食べに行きたい。
この周辺のお祭りやイベントの露店商で大判焼き(今川焼、甘太郎)と一緒に売られている煮いかやB級グルメの常総焼きそばなどが販売している。クレープは250円でバナナのトッピングが50円。学生にも人気の店で、常総市出身の女優の羽田美智子さんや芸人の赤プルさんも撮影で来ていました。ご当地焼きそばの常総焼きそばは、食べる直前にお菓子の焼きそば太郎をふりかける変わった焼きそばですが、私はふりかける前の方が好きです。煮いかは高い方の干したスルメイカの煮いかがお勧めです。
色々な焼きそばGPで数多くの優勝、準優勝の焼きそば店。焼きそばオンザ駄菓子の焼きそば。茨城県常総市。焼きそば食べたばかりだったが時間が余っていたので、まさかの焼きそばを連食。業務スーパーの角の店。店内でも食事が出来る様だが、コロナの影響で現在はテイクアウトのみ。店先の張り紙や幟には、優勝、準優勝の文字が踊る。テレビでも放映されている様で色紙も多々。メニューは常総焼きそば、広島お好み焼き、茨城煮いか、原宿クレープ等、カオス。焼きそばの連食になるが、常総焼きそば400円を頼む。テイクアウトなので直ぐに出来るかと思ったら、意外と時間がかかる。丁寧に作っている。渡された時に、途中で焼きそば太郎を掛けて食べて下さいと言われる。焼きそば太郎?渡された包みを店前のベンチで開く。何と駄菓子の焼きそばがオマケ。先ずは一口。何とガーリックチップが混じっている。ガーリックチップがソースと絡む。この土地の焼きそばはニンニク入りが定番の様だ。麺はオーソドックスに近い。ラードかすと思うが、ゼリー状の物がいい味を出す。そして焼きそば太郎(正式には、やきそば屋さん太郎)を掛ける。へぇ〜。ガーリックチップと焼きそば太郎のカリカリが麺と絶妙。これも旨い。しかしながら、ご当地焼きそばは奥が深いな〜と思いつつ、ごちそう様でした。
名前 |
うまか亭 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0297-42-3323 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

懐かしいハートチップルが肉のように入っている常総焼きそば。揚げ大蒜が効いていて、B級グルメ感たっぷり。ここに途中から加えるのは、やきそば屋さん太郎。カリカリ食感を楽しむもよし、しっとりするまでかき混ぜて楽しむも良しです。