スポンサードリンク
スポンサードリンク
名前 |
元興寺 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
2.0 |
こちらの石柱には「南都元興寺伝来 尾頭薬師如来」と刻まれていますが、それならばこちらの本尊は奈良時代のものなのでしょうか?そしてそれは道場法師が齎したものなのでしょうか?私が訪ねた時は本堂は鍵が掛かっていて中を見ることができませんでした。できれば一度本尊の薬師如来を拝観したいものです。入口のすぐ右手に小さなお堂があってその中にも仏像がありました。薬壺を持っているのを見るとこれも薬師如来だと思いますが、これも奈良から伝来したものなのでしょうか?