毎週変わる楽しい雑貨の宝庫。
katakanaの特徴
毎週売り場が変わるので、訪れる度に新しい発見があります。
日本中のハンドメイド雑貨が集まるセレクトショップならではの品揃えです。
所狭しと並んだ作品が、独特の不思議な空間を演出しています。
娘が欲しがっていたサイズの曲げわっぱの白木弁当箱を誕生日プレゼントに購入。曲げわっぱは白木こそが本来の効果を発揮するそうです。今使っているのは塗装してあるので違いを感じるのが楽しみです。店員さんは丁寧に扱い方を説明して下さいました。シュロのたわしで擦り洗いをするのが良いそうなので一つ購入。あと、今回は買わなかったのですが、こちらで扱っている店頭のポテチはとても美味しいです!
見ていて楽しいのだけれど欲しくなるレベルのものがあまりないのです…。ほっこり系のアパレルが全般的にちょっと高めの値段設定。
所狭しと並んだ作品たちが、それぞれが氣を発しているような不思議な空間でした(^^)店長さんやスタッフさんが厳選された作品との事でしたが、入りきらない作品たちが山ほどあるんだろうなぁ、と感じました❤️友人と待ち合わせをしていて時間が無い中で行く場所ではありませんでした。短時間でしたが、作家さん方にもお会いしたくなるような、愛のある場所でした😊作品の写真を撮るのはNGとの事でしたので、店長さん確認の元、動画を撮らせて頂きました!自由が丘に行く際は、必ず行ってニャンコを頂きたいです😍
楽しい、かわいい雑貨が盛りだくさんのお店です。いつ行ってもワクワクします。メールやInstagramでもお知らせしてくださったり、とても親切なお店です。ウェブショップの対応も早く、いつも感謝しております。企画展や、マルシェなどのイベントも盛りだくさんで何度足を運んでも飽きません!また伺います。
好きなものばかり。
かわいい雑貨屋さん また行きます。
日本中のハンドメイド雑貨が集まるセレクトショップ。特定の作家やメーカーを販売するイベントも時々開催している。とはいえ、商品の大部分が女性向けな印象が強いのは気のせいだろうか。
ちょっと変わった物が多いですね。子供にプレゼントする時なんかは良く立ち寄ります。
店内ところ狭しに品の良い小物や革製品等がありました。JALとANAの公認グッズで箸置きがありました!777や787がリアルに再現されていてマニア心をグッと掴みます。
名前 |
katakana |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-5731-0919 |
住所 |
〒158-0083 東京都世田谷区奥沢5丁目20−21 第一ワチビル 1F |
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

毎週売り場が変わって楽しい。店主選りすぐりのメイドインジャパンが詰まっているお店。国内生産商品は、他所の大量生産品と比べて値段は上がるが、製法や生地など作り手のこだわりが見える逸品が揃っている。いいものを長く使いたい人にはぴったりのお店。毎週通っても飽きない。