泥んこ遊びし放題!
駒沢はらっぱプレーパークの特徴
毎週第3木曜日は赤ちゃん連れ歓迎の日も設けています。
自然と泥んこで遊べる屋外スペースが魅力です。
子どもたちが自由に遊びを創造する公園として人気です。
監視員❌→プレイワーカー、遊び場スタッフ⭕️です。子どもたちの興味に寄り添える、オトナもワクワクする、素敵な場所です😊
コロナ禍でも元気いっぱい、泥んこになって子どもたちが遊んでます。1月末に行ったら、いつもの大きな坂の他に、ターザンロープ、ブランコ、土の山に水を流して川を作って橋を渡してあそんでました。服や靴は汚れたり破れても構わないもので行ってください。
敷地が広く、土を踏みながら自由度の高い遊びができる。水道がいくつかあるのもいいですね。
汚れをきにせず、自由にあそべる屋外スペース。ちょっとした冒険ができるような手作りアスレチックもあり、しっかりした緑や土に癒されました。プレイリーダーがいるので、遊びのきっかけを引き出してくれます。
子どもたちが自分たちの責任で自由に遊べるところ。遊具というか、手製の建造物のようなものがあります。不安全で危ないのですが、そういう危険かどうかを身をもって学ぶのも大切ですね。ただし、小さい子は目を離さないでください。そもそも危険かどうかを判断できないので、けがの元です。大人のプレイリーダーもいますが、世話焼きの子どもが慣れない子を助けたりもしています。
普通の砂場です…特に暑い時期は蚊の量が半端じゃないので念入りの蚊対策が必要です!!
子供遊べるのに自由がある。何がだめとかない。気上りさせててビックリ。さらに子供だけで火を使ってビックリ。最近はうるさいけど、こんなふうに自由に子供は遊ばせたい。
プレーパークとしては小さめのようで、大きさは世田谷公園や羽根木公園のものよりもかなり小さいです。しかし、縦に長いためか、見通しがよく、小さな子供を遊ばせるには安心です。滑り台、平均台、泥遊びをする場所、木工工作する場所、焚き火等々、一通り揃っているので幼児から小学生くらいまでは楽しめそうです。
子供が大好きな遊び場です子供同士で遊んだり、ボランティアの方と遊んだり大人ものんびり楽しめます素敵な場所で大好きです。
名前 |
駒沢はらっぱプレーパーク |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3422-9455 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

赤ちゃん連れや小さい子連れではなかなか来づらい場所と思ってましたが、毎週第3木曜日にはちびっこプレーパークといって赤ちゃん連れ歓迎の日も。食材を持ち寄って料理をしたり、赤ちゃんから幼児向けサイズの衣服や靴、おもちゃがバザーに出されている。月曜日火曜日はお休み。