世田谷の牛すじ煮込み、未知の味!
かっぱの特徴
駒沢オリンピック公園近くの煮込み屋さんで、牛すじ煮込み定食が絶品です。
牛煮込み専門の超老舗店で、定食の量を自動的に提供してくれます。
通りから少し入った隠れ家的存在で、ユニークな煮込み体験が魅力です。
肉煮込みの専門店。ふっくらなごはんが美味しいと評判で確かに飲み込めるくらい美味しいです。場所的にあまり行列で混んでしまっても困ると思うので、星は3つにしました。持ち帰りは豆腐を買ってきて煮込むのがいいと思います。
世田谷区駒沢にある有名店、かっぱに行ってきました。ここは煮込みのみの店。カウンターだけで席に着いたら、この煮込みが出されて、ご飯の量を聞かれるだけ、、、あとは黙って食べる🍚 美味しいんだよね〜マジで。おみやげもあって、入れるものも売ってるし、持ち込んでもオッケーなんです。是非お店で食べてほしい。ごちそうさまでした。#煮込み #かっぱ #有名店 #世田谷区 #駒沢。
その存在を認知してから、早10年超?(笑)。漸く念願の初詣。(月)19時頃の着ながら待ち無し!入店(3席空き→後から1名着で、満席)。作法通り?着皿を待ち御飯小x2、漬け物オーダー。待望の味わいは…見た目よりもアッサリな味に!?…故に、飽きる事は無く美味しいものの、特筆すべき味わいは見つけられず、至って普通…フツウに美味しい煮こみ料理…手軽に素早く食せる事が◎ わざわざ足を運ぶべき店舗は他にあり、再訪は無い感想でした。
煮込みの専門店夜しかやっていなくて通りからは横に入った所で目立たない場所にある。メニューは煮込みとお茶漬けだけになっている煮込み並と御飯小を注文した煮込みは肉がホロホロ柔らかくて豆腐も入っていて濃厚で旨かった。御飯も炊き方が上手くて美味で煮込みと相性良い。
かれこれ30年ぐらい通ってます、一見さんは良さが少し分かりにくいかもですが冷静に考えてこんなお料理は実は他では味わえないんですよね。飲食店の枠を越えてビジネスとしてのあり方も中々眩しい物があり少し憧れてしまいます。(チェーン展開など拡張をされない、メニューは単一で決まった物を出す実直さ、客に媚びずに淡々としたお仕事ぶり、味が全くぶれない、そして長く続けられている等…)お持ち帰りも出来ます。ご近所の方はタッパ持ってGO!お漬物はほぼぼぼキュウリですが冬など大根の時もあります。あ〜〜明日行っちゃおうかな。
急肉と筋の煮込み、とにかくうまい。癖になりそうな濃厚な味です。煮込みの量がちょっと少ないので並みを食べて小追加するのを推薦。ご飯は並みで。大は多すぎ。お茶漬け頼む必要なし。ご飯に煮込みを書けて食べるのがベスト。
知る人ぞ知る名店!一度行けばみんなファンになってしまう煮込み!学生には遅くまでやってるから最高でしょうね〜たまに無性に食べたくなるんですよね〜
まさにファストフード。30秒程で提供されました。メニューは煮込みと飯、あとお新香のみ。お櫃に入れたご飯がアツアツで美味しい。並並で950円でした。24時まで営業中。
2022/7/6現在営業は通常通り17:00-24:00までのようです。2回目の訪問でしたが、味噌ベースのスープに、薄切り牛肉、蒟蒻、豆腐が入ったもつ煮。もつ肉は溶けてしまってありませんでしたがコクと旨味がスープ溶け出しておりご飯との相性抜群箸休めのきゅうりの糠漬けも美味しかったです。
名前 |
かっぱ |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

駒澤オリンピック公園の近くにある煮込み屋さん。駒澤大学駅から少々歩きます。大通りから少し奥にあるり隠れ家的です。入店して着席すると最初に、店員さんから店員さんからご飯の量を聞かれる事から始まります。煮込みと漬物は、あっという間に提供されます。他の皆さんも無言で黙々と食べます。全ての具材がトロトロになるまで煮込まれ、味噌ベースの濃厚な味付けで、ご飯がススムススム!鍋やタッパー持ってテイクアウトで買いにくるお客様もいます。店内でタッパーを購入して持ち帰る事も可能です。塩っぱ濃い味つけで病みつきになる濃さです!漬け物もきゅうりや大根などその時々で違います。