自由が丘で楽しむ水の都。
ラ・ヴィータ 自由が丘の特徴
こじんまりとしたお洒落な建物で映え写真が撮れます。
ヴェネツィアの雰囲気が楽しめる独特な広場です。
驚きのスイーツが揃うカフェで満足度100%です。
予想以上にこじんまりしていたけど小洒落た建物は映え写真撮れます。平日木曜日の11時頃は人も少なく撮影には良かった。お店はどこも閉まっていたので施設自体が休みだったのかな?小舟は布がかけられて見れなかった。
こじんまりとしてますね😊本当にこの一角だけヴェネツィアのような雰囲気で綺麗でした。インスタ映えには良いと思います(*^^*)駐車場はないです。
自由が丘駅から徒歩10分くらいにある場所です。6年ぶりに訪れましたが、池の水がなく赤いコーンが置かれていてすっかり雰囲気は変わったなと思いました。そのため昔より写真映えが悪くなったという印象。しかしそれでも人がたびたび訪れており真夏で暑い日でしたが、混雑していました。ゆっくり写真を撮りたい場合は午前中の早い時間をオススメします。また、ラ・ヴィータ周囲にお店が並んでいるため見てみるのもオススメします。
東京のベニス気分入場無料夜寄ってくる人が少なくて貸し切り同様写真撮り放題。
20年以上前からあるショッピングモール(お店が集合してるだけ、といえばそれまでですが…)で、超おすすめの映えスポット。テーマパーク並みの風景にも関わらず、入場無料(単なるショッピングモールなので当たり前か…)。また、比較的混雑しないので、じっくり映え写真を撮れるのも良いところ。唯一欲をいえば、池の水が濁っているので、浄化して欲しいです!あ、あと「思ったより狭い」「何もない」というコメントもちらほら見られますが、まぁそんなもんですよ。自由が丘という場所で、民間の一企業がやったこととしては、素直に立派だと思います。中途半端なコンセプトのショッピングモールはいくらでもあるし、最初は優れたコンセプトでも店舗の入れ替えとともにルールが守られなくなって訳わからないイメージになるところと比べると、20年以上コンセプトを保っているこちらは凄いと思います。
自由が丘駅から徒歩10分ほどの道のりにある、小さめの店舗があつまった、水の都ベネチアの街並みを再現した 非常に綺麗な小さめのショッピングモールです。 こちらどこのお店も風景をとってもとてもきれいなので カメラ小僧やインスタ映えの写真を撮ろうとしている女子で人気です。 お店自体は若干小さめのお店が何店舗か入っています。 いずれもちょっと高めのお店が入っています。ココマイスター(COCO MEISTER)はだいぶ高級感ただようお店で、ちょっと入るのに躊躇してしまう感じすらする、革製品のお店です。店員が待ち構えている感じがちょっと引いてしまいますが。ロアシス(LOASIS)はオーガニックナチュラル商品専門でペットグッズショップとトリミングサロンが入っています。Olorはフルーツ系のジェラートを扱っています。値段もそれほど高くなくてなかなかです。ただ、わたし的にはこちらのお店は、一体なんのお店なのかよくわかりませんでした...
【ここはヴェネツィア?】住宅地に突如現れる、非日常的な映えスポット📸自由が丘で見に行くとすればココ!観光地っぽい所はあまりない自由が丘ですが唯一ここだけはたまに見に行きたくなります笑そんなに広くはないので時間が潰せるわけではないですがよく犬や人が写真を撮ってますね📸笑何件かお店も集まっており自由が丘の繁華街の最終地点みたいな感じで街の端っこにあるのでお散歩にもちょうどいい距離です💡(これ以上先は住宅街でなにもない)行くまでの道のりも色んなお店があるので楽しめるかと思います✨️自由が丘っぽさを感じたいならおすすめの場所🙋♀️
最近建物修繕が入ってます 当分イタリア旅行できないので、こちらで、にわか気分です😵
写真映えはとても良いのですが、かなーり狭いです。お店も気軽にふらっと入るような雰囲気ではありません。そもそもチラッと見ただけでは、やっているのかも分かりづらい…折角景色がいいんだから、オープンテラスのカフェをもっと入れたら良いのに。もう少し上手く運営出来ないのかな?非常に勿体無いです!川の中に犬小屋がちょこんとあったのが謎でした。なんなんだろう、これ笑。
名前 |
ラ・ヴィータ 自由が丘 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3723-1881 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.3 |
周辺のオススメ

ミラノ風の庭なんだけど、ついでがあればどうぞ くらいの場所。